ミルパジュまとめの会が行われました![]() ![]() いつも子どもたちがお世話になっている、図書館ボランティアのミルパジュさんの方々と教職員、学校図書館補助員さんが集まり、一年間の図書活動を振り返りました。 ミルパジュさん、学校図書館補助員さんのご支援により、子どもたちが読書に親しむ機会が多くなり、充実した一年となりました。本当にありがとうございました。 これからも子どもたちの読書活動のさらなる充実のため、ご支援とご協力のほど、どうかよろしくお願いいたします。 第3回学校協議会が実施されました![]() ![]() 「運営に関する計画(最終評価)」「学力経年調査の結果と今後の取り組み」「全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果と分析」「児童・保護者アンケートの結果」等について協議を行いました。 協議会委員様より貴重なご意見を賜りました。今後の教育活動に活かしていきます。 詳細につきましては、おたよりやホームページ等でお知らせいたしますので、ぜひご覧ください。 3月11日(月)の児童朝会![]() ![]() ちょうど東日本大震災から8年目を迎える日でしたので、学校長の講話は、震災に関連した内容となりました。子どもたちはそれぞれの教室で話を熱心に聞いていました。また、すべての児童がそろう時間帯を考慮して、児童朝会で全校を挙げて黙とうを捧げました。これまでの防災・減災教育を振り返りながら、担任からも事後指導が行われました。 学校のすべての児童・教職員で弔意を表し、一日も早い真の復興を祈念しました。 都島区生涯学習フェスティバル2![]() ![]() ![]() ![]() どの地域の作品、発表も、それぞれの特長がよく出ていて、参観されている皆さんもとても楽しそうにされていました。 都島区生涯学習フェスティバル1![]() ![]() ![]() ![]() |
|