新入生の保護者の方は、上の「新入生の皆様へ」をご覧ください。

1年一泊移住 1日目

 きびきびした行動で予定より早く出発です。
 1組を先頭に学校東側道路に待機していただいていたバスに移動、荷物をトランクに入れて乗車しました。
 保護者や2・3年の先生方に見送っていただき8時50分、バスは学校を出発しました。
 お見送りいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
 これから随時、活動の様子をホームページで伝えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年一泊移住 1日目

 5月22日(火)、好転に恵まれ今日から2日間の一泊移住のスタートです。
 集合時間に送れることなく、ピロティに集合、2組委員長の藤下さんの司会で出発式が行われました。
 学校長から、昨日の全校集会で伝えた「気づく心」と「聴く力」の2つに加え、常に感謝の気持ちを持って前向きに行動しよう、感謝の気持ちを挨拶で伝えよう、と話がありました。
 続いて、2組委員長の池田君から生徒代表挨拶、同行していただくカメラマンの本田さんの照会、最後に1組委員長の北川さんから緒注意がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桜宮中だより5月増刊号2配布

 5月21日(月)「桜宮中だより5月増刊号2 No.5」を配布しました。
 本日の全校集会で話した「気づく心」「聴く力」に加え、中間テストに向けて、学校元気アップ・テスト前放課後学習会、2年生仕事レポート・3年高知県プレゼンの各発表会について記事にしています。ご一読ください。

5月21日 1年一泊移住前日指導

 3時間目に続いて、4時間目は体育館に移動して荷物の忘れ物チェックです。
 一泊移住の用意を詰め込んだ通学カバンとナップザックを持って体育館に移動し、坂本先生の指示で、持ち物の忘れ物がないか確認しながら、再度、荷物をカバンに詰め込んでいきました。
 子どもたちは午後から帰宅させましたが、明日から始まる一泊移住に備え、十分に休息を取り、明日からの活動に備えてください。
 本日、1年生は部活動には参加できません。
 1年生の明日の登校時間はいつも通りです。8時20分までに登校し、予鈴までにピロティーに集合完了してください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日 1年一泊移住前日指導

 5月21日(月)、1年生は1・2時間目の授業を終えて、3・4時間目は明日から始まる一泊移住に向けての前日指導です。
 3時間目は係ごとに分かれ、担当の先生から係の仕事内容を確認し、係内での役割分担などを決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 卒業式予行
3/14 卒業式
3/15 前期生徒会立会演説会
3/18 1・2年学年末懇談、2年球技大会

学校評価

学校協議会

年間行事予定

月中行事

地域クリーン活動

その他

学校元気アップ

桜宮中だより

生徒会新聞