新入生の保護者の方は、上の「新入生の皆様へ」をご覧ください。

2年 仕事レポート作成

 5月2日(水)5時間目、2年生は各クラスで仕事レポートの作成を行いました。
 職場体験学習を前に、身近な人から仕事について聴かせてもらった内容を各自でレポートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

更衣準備期間のお知らせ 5月7日〜31日

 今年の春は、寒暖の差の大きい年になり、初夏を思わすような日も続きました。
 今年度も、来週月曜日・5月7日(月)から5月31日(木)まで、更衣準備期間とします。気温に合わせ、調整期間中の服装規定に従って服装を選択し、体調管理に気を付けてください。
 詳細については「更衣準備期間について」を確認してください。
 子どもたちには、各教室に掲示して知らせています。

5月2日 給食 行事献立(子どもの日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月2日(水)、今日の給食は「子どもの日」の行事献立です。
 「牛肉のちらしずし」と「すまし汁」、そして「ちまき」が付きました。
 1年生も給食の準備に慣れてきて、行動が早くなってきました。

5月2日 1年学年集会

 5月2日(水)、1年生は朝の学年集会を行いました。
 はじめに、昨日行われた委員長会議で決定した『一泊移住学年目標』が男子の学級委員長から発表されました。
  一人一人のつながりをつくろう
  泊まるときには笑顔であいさつ
  移動するときはてきぱきと
  住みよい環境(自然・なかま)を考えよう

 続いて、男女の学級委員長から一泊移住での各クラスの目標の発表があり、最後に坂本先生から、1日目の夜に行う「室内オリンピック」の種目について説明あがありました。
 1年一泊移住まで3週間を切りました。子どもたちが主体となって取組ができるよう、準備が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年度 第1回学校協議会 開催

 5月1日(火)午後7時より、本校多目的室において今年度第1回目の学校協議会を開催しました。
 7名の委員の方々に出席いただき、今年度の「桜宮中学校 平成30年度 運営に関する計画」「校長戦略支援予算」「学校協議委員」「学校元気アップ地域本部事業」について協議しました。
 協議内容につきましては「平成30年度 第1回学校協議会 実施報告書」をご確認ください。

 ご出席いただいた委員の方は次の通りです。

 松下喜代子 様 本校同窓会会長・東都島地区民生委員長
 栗田 昇一 様 東都島連合振興町会長
 玉川 允敏 様 桜宮連合振興町会長
 見浪 一敏 様 本校元PTA会長
 森  博司 様 本校PTA会長
 後藤恵似子 様 本校元PTA副会長
 木浦 正春 様 本校学校元気アップコーディネーター

 また、区役所から嶋村浩一副区長様、小林隆課長様にもご出席いただき、本校からは吉江校長、中野教頭、進路指導主事・西教諭、生徒指導主事・丸岡教諭が参加しました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 卒業式予行
3/14 卒業式
3/15 前期生徒会立会演説会
3/18 1・2年学年末懇談、2年球技大会

学校評価

学校協議会

年間行事予定

月中行事

地域クリーン活動

その他

学校元気アップ

桜宮中だより

生徒会新聞