6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

中国弁論大会(10月29日)

画像1 画像1
 10月27日(土)に大阪府立難波支援学校で「中国弁論大会」が開催されました。48人の生徒が参加、本校からは2年生の唐 梦璇さんと1年生翁 安麒さんの2名が参加しました。二人とも堂々と発表できました。
 唐 梦璇さんの題は「命」。日本に来て1年がたち、その間多くのことがあり、楽しかったこと、びくびくしたことなどたくさんあった中で、妹が生まれ、幸せを強く感じたことなどから命の大切さを話しました。
 翁 安麒さんは「中国と日本での短い生活」と言う題で、半年間で感じた、食生活の違いや文化の違いを話しました。(担当:岡本、宮村)
画像2 画像2

ラグビー部(10月27日)

 平成30年度 大阪市秋季総合体育大会三回戦 大阪市立大正北中学校と対戦し33−14(前半21−7/後半12−7)で勝ちました。
 前半三本連続トライしましたが、相手も負ければ3年生が引退ということから闘争心を全面的に出し、トライを取られたところで前半を終了します。
 後半もトライを取られましたが、早い展開で、2トライ取ることができ、勝つことができました。たくさんのご声援ありがとうございました。4回戦は11月3日午前10時、旭東中学校においてキックオフ、相手は新巽中学校。よろしくお願いします。(顧問:宮崎、安田、木藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

HSL(10月27日)

 本日2学期4回目のHSL(Higashiikuno Saturday Learning)、今回は数学です。
 HSLとは、Higashiikuno Saturday Learningの略で、東生野土曜塾です。
 英語・数学を苦手としている生徒、又は、より深く学習したい生徒に、ボランティア講師から、本来の通常授業に意欲的に参加できるよう、学習指導を受けます。ボランティア講師は本校卒業生(28期生)の青木塾青木一彦先生です。
 前半は1年生9人、後半2,3年生9人が学習しました。次回は11月10日(英語)、17日(数学)です。興味のある生徒は是非とも参加しましょう。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

テニス部-2-(10月27日)

画像1 画像1
 テニス部全国選抜大阪市予選会2試合目、歌島中学校(西淀川区)と対戦し、2対1で勝利することができました。
 本日、本校に来ていただいた関西大付属北陽中学校、歌島中学校の皆さん、ありがとうございました。(顧問:坂東、日下部)
画像2 画像2

テニス部(10月27日)

画像1 画像1
 本日、本校第2グランド(テニスコート)でテニス部全国選抜大阪市予選会を行っています。1回戦で関西大付属北陽中学校と対戦し、2対1で勝利しました。
 続いて歌島中学校と対戦します。(顧問:坂東、日下部)
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校関係
3/13 卒業式予行・準備
3/14 卒業式
3/15 生徒会選挙(6限) ワックスがけ

校長室だより

学校元気アップ通信

学校評価関係

学校基本方針