6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

英語教育研修会(10月23日)

画像1 画像1
 本校では昨年度から、樟蔭学園英語教育センター長山岡賢三氏を招いて、教員の研修会を実施しています。今年度4回目で、3年生担当教員福谷先生が研究授業を行いました。
 5時間目の3年1組で行った英語授業を、6時間目に山岡先生から講評をいただき、続いて同じく樟蔭学園英語教育センターのBrent先生から「Task Based Learning」について講演をいただきました。
 次回は12月11日田中先生の研究授業です。先生方も頑張っています。(校長)
画像2 画像2

生徒集会(10月22日)

 月曜日は生徒集会です。
 校長先生からは、「芸術の秋、スポーツの秋、読書の秋」と過ごしやすい季節になったので、ゆっくりと時間をとって、読書に励みましょう。」と話されました。
 表彰状授与は、男子体操部が大阪府大会で3位になり賞状が授与されました。(教頭)
画像1 画像1
画像2 画像2

男子バスケットボール部(10月22日)

 昨日の日曜日、東淀川体育館において、男子バスケットボール大阪府秋季大会大阪市順位決定戦最終ラウンドが行われました。
 本校は先週の試合において、大阪市立緑中学校に逆転勝ちをおさめた勢いで準決勝で堀江中学校を撃破、決勝戦に進出しました。
 決勝の相手は、淀川中学校。前半を終えて、10点の差。そこから、粘りを見せ、第4ピリオドラスト30秒でついに66対66と追いつくが、残念ながら逆転ならず。
 しかし、堂々と大阪市2位で大阪府大会に出場します。
 遠方にもかかわらず、たくさんの応援をいただきありがとうございました。これからもよろしくお願いします。(顧問:石原、加賀山、浅野)
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭-5-(10月19日)

 今年の文化祭も無事終わりました。たくさんの保護者の皆様にご覧いただき、ありがとうございました。
 閉会式で今年のシンボルマークの考案者に賞状を授与しました。「仲間」とっても大事なキーワードだと思います。
 今日の舞台発表は、「東生野の仲間(教員と生徒)」が作り上げ、保護者の皆様も交えて、「東生野の仲間(教員と生徒と保護者)」で楽しむことができました。  (校長)
画像1 画像1

文化祭-4-(10月19日)

 舞台発表の様子です。
 
 3年生 劇 「ミッション・インポッシブル」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校関係
3/13 卒業式予行・準備
3/14 卒業式
3/15 生徒会選挙(6限) ワックスがけ

校長室だより

学校元気アップ通信

学校評価関係

学校基本方針