6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

学校の様子(10月16日)

 給食後の昼休み、多くの生徒が運動場に出て、ボールで遊んでいます。予鈴が鳴ると、自然と遊びを止めボールを返し教室にむかいます。
画像1 画像1

生徒集会の様子(10月15日)

画像1 画像1
 月曜日は生徒集会です。
 校長先生からは、先週山口区長さんが学校訪問された時の本校の感想を紹介されていました。「文化祭前の総合の時間で、全学年、取組みの様子をご覧になられ、明るく積極的に取り組んでいる様子を感心されていました」とのことでした。
 表彰状授与は、ラグビー部が大阪府大会で3位になったのと総合文化祭に出展した美術の作品にいただいたたくさんの賞状を授与されました。
 2年生文化委員の手崎君からは、今週金曜日に開催される文化祭について、しっかり成功させようと話がありました。メモを見ないで、話す姿に聞いている生徒にも気持ちが伝わったはずです。文化祭本番が楽しみです。(教頭)
画像2 画像2

日曜日の様子(10月15日)

 昨日の日曜日、生野区民センター(リゲッタIKUNOホール)午前11時より、全国地域安全運動生野区民大会が開催されました。その中で、本校2年生大北史也君が非行防止の標語において、優秀賞をいただきました。また、連携小学校の小路小学校6年生代表が大会宣言を力強く発言しました。(写真上)

 月に2〜3回、本校運動場で生野ラグビースクールが活動しています。毎月1回、練習前に学校の周辺を掃除してくれています。地域を愛する気持ちは大変大事なことです。皆さん、ありがとうございます。
(写真中、下)             校長 川田浩二
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラグビー部(10月15日)

 平成30年度大阪中学校選手権 兼 近畿大会大阪予選Bブロック準決勝が、13日土曜日Jグリーン堺で13時30分キックオフで行われました。対戦相手は今春府大会準優勝の相生中学校(東成区)です。
 気合十分で挑んだ本校は、試合開始先制のトライを取り、ゴールも決まって7対0の好スタート。相生中も実力を徐々に発揮し、強いコンタクトプレー、力のあるランニングを随所に見せ、前半終了した地点で21対22の1点差の負けで後半へ。
 後半に入り、いったん点数が離されるも最後まで強い気持ちで戦いに抜き1トライ1ゴールで逆転できる6点差まで反撃したが、最後は逆転できず35対48で敗戦しました。大阪府大会は3位でしたが、最後の大阪市大会が残っているので、もう一度頑張ります。
 校長先生はじめ教頭先生、管理作業員さんの太田さん、保護者の皆様、OBの皆様の大きな声援をいただきありがとうございました。
              (顧問:宮崎、安田、木藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バスケットボール部(10月15日)

画像1 画像1
13日土曜日、大阪府秋季大会大阪市順位決定戦が大阪市立平野北中学校にて、大阪市立緑中学校と対戦しました。
 前半は、24対30と離されていましたが、第3ピリオドから追い上げ、最大16点差をつけ、第4ピリオドへ。3Pを決められる場面もありましたが、選手たちは動揺することなく、戦い続け、66対57で勝利しました。
 保護者の皆さま、たくさんの応援ありがとうございました。
 次回は10月21日大阪市順位決定戦の最終ラウンドが東淀川体育館で行われます。よろしくお願いします。(顧問:石原、加賀山、浅野)
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校関係
3/13 卒業式予行・準備
3/14 卒業式
3/15 生徒会選挙(6限) ワックスがけ

校長室だより

学校元気アップ通信

学校評価関係

学校基本方針