NHK for Schoolで家庭学習 |
はじめての絵の具(2年)最初に「パレットの使い方」を学びました。 絵の具の色は、いつも同じ場所に出すこと。また、絵の具を混ぜたり、水で薄めたりする時は、パレットの大きな場所でおこなうことなど、大切なことを学びました。 他には、筆を洗う「筆洗バケツの使い方」も学びました。 (1)洗い水(広い所で筆を洗う) (2)すすぎ水(狭い所で筆をすすぐ) (3)つけ水(狭い所の1ヶ所で、筆にキレイな水をつける) きちんと筆を洗う場所と順番を意識しながら、筆洗バケツも上手に使ってほしいです。 初めて絵の具が使えたので、子どもたちは笑顔いっぱいでした。 クジャクの羽に色をぬる時、1ヶ所1ヶ所ていねいにぬっていました。水を加えながら、色をぬり広げていました。初めてとは思えないくらい、上手に筆を使っていた子が多かったので驚きました。 これからの学習で、どんどん絵の具を使う場面が増えてくると思います。 さらに楽しく絵を描いてほしいです。 【発信:教務】 調理を伴わない給食献立先日のお手紙で連絡させていただきましたが、給食室の改修工事がはじまりました。そのため給食室での調理ができないので、献立を変更して提供しています。 今日のメニューは、牛乳・野菜カレー・アーモンドフィッシュ・りんごゼリー・・・でした。カレーは、温めないヒートレスカレーでした。 子どもたちは、 「カレー、すごくおいしいよ。」 「おかわりして、もっと食べたかった。」 「明日のメニューは何かな?」 など、うれしそうに話をしてくれました。 明日のメニューは、牛乳・コッペパン・いちごジャム・野菜シチュー・ぶどうゼリー。 明後日のメニューは、牛乳・かやくごはん・ソフト黒豆・棒チーズ・みかんゼリーを予定しています。 1学期の給食も、あと少しとなりましたが、よろしくお願いします。 【発信:教務】 英語の学習(6年)先日は、時刻に関する英語表現について学習していたようです。 What time do you get up ? I usually get up at 7:00. 前の学習を振り返った後、頻度を表す英語表現について学習しました。 Do you help your family ? Yes , I always wash the dishes. デモンストレーションを見た後、子どもたちは、新しく習った表現 ( wash the dishes / clean my room / get the newspaper /walk the dog / take out the garbage / go to school )について、一生懸命に練習していました。 コリン先生が見せるカードについて、やりとり・ジェスチャーする“ Relay game ”も、すごく盛り上がりました。 英語を楽しく学びながら、生活の中で生かしていける力をつけてほしいです。 【発信:教務】 歯と口の健康教室(6年)むし歯や歯周病になる原因は生活習慣にあり、それを改善していくことで、歯と口の健康につなげていけることを教えていただきました。 最初に ・好き嫌いはありますか。 ・1日に何回、歯を磨きますか。 ・おやつは決まった時間に食べていますか。 などの質問がありました。 生活習慣を整え、きちんと歯磨きをすれば、むし歯・歯周病の予防につながること。また反対に、歯磨きをきちんとしなければ、むし歯菌・歯周病菌を増やす原因になることが分かりました。 実際に、歯垢染色液(ピンクの液)を歯に塗ってみると、キレイに歯を磨いているつもりでも、歯垢がとれていないところが、たくさんみつかりました。 「すごく歯垢がついている。」 「歯磨きをしたら、歯がツルツルになった。」 「1つ1つの歯を、ていねいに磨くようにする。」 など、たくさんの声があがっていました。 今回の学習を通して、歯垢がたまりやすい所が分かったと思います。歯ブラシを持つ手側がキレイに磨けていなかったりするケースが多いようです。 (例えば、右利きの人は右手に歯ブラシを持って歯磨きをしますが、右側の奥歯あたりの歯垢が取れていないことが多いようです。) 大切な歯を守るためには、自分は何をがんばる必要があるのか、おうちの人ともしっかり話をして、今日からの歯磨きをがんばってほしいです。 【発信:教務】 スマホ・ケータイ安全教室(5・6年)スマホを使うことは、インターネットを使うことになります。 インターネットには、知らないことをたくさん調べたり、遠くにいる人ともカンタンに情報交換したりできる良さがあります。しかし、たくさんの知らない人に自分の情報が見られるといった危険もあります。 自分にも起こり得る身近なトラブルについて気づき、スマートフォン・ケータイを安全に使うためには、ルールやマナーを守ることが必要であることを教えていただきました。 今日学んだ大切なことを、これからの生活で生かしていってほしいです 【発信:教務】 |