毎日の健康観察、てあらいの徹底など、こどもたちの安心・安全な学校生活のためにご理解・ご協力をお願いいたします。

学校公開日 〜SAKAE OPEN DAY〜 その1

12/4(火)は学校公開日でした。多くの方にご来校いただき、一生懸命学習に取り組む子どもたちの様子を見ていただきました。

写真上 1年

写真中 2年1組

写真下 2年2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回 栄小ハートフルタイム

児童朝会の後、「栄小ハートフルタイム」を実施しました。その中で、一人ひとりが考えた「あいさつ標語」をたてわり班で発表しました。6年生は、自分から発表の見本を示したり困っている友だちに優しく教えてあげたりするなど、学校のリーダーとしてがんばる姿が見られました。

12/10(月)〜14(金)はあいさつ週間です。気持ちのよいあいさつがあふれることを期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大なわ大会

児童集会で「大なわ大会」を行いました。

この日のために、休み時間になると運動場に出てきて、一生懸命練習に取り組んでいました。

友だちが失敗しても「次がんばろう」と優しく声をかけたり、よい記憶が出ると「やったぁ」とみんなで喜んだりするなど、ほほえましい姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回 栄小ハートフルタイム お題発表

今回のお題は、「みんなで ひろげよう あいさつの輪 〜あいさつ標語をつくろう〜」です。

12月3日(月)の第2回ハートフルタイムでは、たてわり班に分かれて、自分たちで考えた「あいさつの標語」を発表します。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 白熱「ハンドボール」

「こっちこっち!」

「パス!パス!!」

5年生では、体育科の学習で「ハンドボール」に取り組んでいます。

普段使っているドッジボール用のボールより小さいので、勢いのあるボールを投げることができます。

シュートが決まった時は、みんなでハイタッチして喜ぶ姿が印象的でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 C-NET【3〜6年】
3/18 卒業式予行
3/19 「食育の日」
給食終了
卒業式前日準備

栄小より

学校だより

保健室より

結果の公表(学テ)

結果の公表(経年)

家庭学習