10月18日は運動会です。その後、新入生を対象とした学校選択制に関する学校説明会を行います。20日は代休となります。   11月12日は就学時健康診断で13:30より受付開始です。就学時健康診断の案内はがきは、10月上旬に発送予定です。

文楽鑑賞

6年生が文楽鑑賞に行きました。
文楽についてとても分かりやすく説明していただきました。
人形を3人で動かすためのコツなど知ることができました。
演目は絵本太功記でした。
最後の力強い光秀と久吉のやり取りがとても印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(水)の給食

画像1 画像1
 6月13日(水)の給食
・豚肉のゆずの香焼き
・みそ汁
・のりのつくだ煮
・米飯
・牛乳

のりのつくだ煮は、かつおぶしと干ししいたけ、きざみのりでつくる手作りのつくだ煮です。甘辛く味つけしたご飯によく合う一品です。

文楽鑑賞会(6年)

画像1 画像1
6月13日(水)文楽鑑賞会に行きます。
下校時刻は6年生のみ15時30分ごろとなります。
通常より1時間ほど遅くなります。お知りおきください。

6月12日(火)の給食

画像1 画像1
 6月12日(火)の給食
・マーボーはるさめ
・ミックス海そうのサラダ
・アーモンドフィッシュ
・米飯
・牛乳

マーボーはるさめは牛挽肉、豚挽肉、はるさめを主材ににんじん、たけのこ等を使用し、トウバンジャンで少し辛味をきかせた味つけにしています。子どもたちに好評な、ご飯がすすむ献立です。

調理実習5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が家庭科の学習で調理実習をしました。
「はじめてみようクッキング」という学習に取り組んでいます。
メニューは
・青菜のおひたし
・ゆで卵

班の友達と協力し、ほうれん草をゆで、ゆで卵は時間をはかりながら、手際よく作り美味しくいただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

運営に関する計画

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会

お知らせ

交通安全

事務室からのお知らせ