感嘆符 お願い

 本日は何度も延期になっていた1年生の「春の」遠足をようやく実施することができました。お弁当の準備など何度もお世話をおかけしました。ありがとうございました。


 さて、先日の地震による臨時休業に伴っては、お子様の引き取りに迅速にご協力いただきありがとうございました。当日は、PTA役員の方々が自主的にご協力くださいました。お迎えに来られた保護者の自転車整理・誘導をしてくださったこと、とても助かりました。

 その際、気になったことです。自家用車でお迎えに来られる保護者が多かったことです。残念です。 もちろん、車椅子・松葉づえ等、やむなく自動車でなければ・・・という場合もあります。そうでない場合、学校に来ていただく場合は、徒歩でお願いします。安全上からも、自動車でのお迎えはおやめください。当たり前ですが、普段の御来校時も同様です。朝の登校時も自動車でお子様を送って来ることもご遠慮ください。

明日の朝の登校について

 本日は急な臨時休業に対して、迅速なご協力をいただきありがとうございました。14時40分に全員の引き渡しが完了いたしました。全児童の安全を確認しております。
 現在の状況では、明日は通常通り授業を行う予定です。

 なお、現在も余震が一部で続いています。決して油断することなく、万が一の時にも対応できるよう十分ご注意ください。

 ☆ 明日の登校の際に特にご注意いただきたいこと

 ・ブロック塀など倒れやすいものの近くを通らない。
 ・場所によっては、瓦などが滑り落ちてくる可能性もあります。気を付けて登校してください。
 ・ご家庭でも、いざという時の避難場所を確認するなど、備えを十分にしておいてください。

 以上のようなご指導を各ご家庭でも子ども達にお伝えください。

 なお、今日のような大きな地震が今後起きる可能性も十分にあります。くれぐれもご注意ください。

 児童が登校後に、大きな余震が起きた場合、本日と同様、臨時休校になり、保護者の方々に引き取りに来ていただくことになる場合があります。
 その場合は「ミマモルメ一斉メール」や、本ホームページ等でお知らせをしますので、ご注意ください。

学校休業のお知らせ

桑津小学校の保護者のみなさまへ

 本日、朝の地震により、安全確保のため本日は臨時休校としました。
 登校してきた児童は全員無事です。連絡のない家庭には、電話をおかけしました。安全確保はできています。

 ミマモルメ一斉メールでもお知らせしましたが、児童の引き渡しを行っています。
 まだ、引き渡しに来られていないご家庭の児童については、学校でお預かりしています。各交通手段も止まっているようです。十分お気を付けください。
                         
 できるだけ早く引き受けに来ていただきますようお願いいたします。

 平成30年6月18日

さようなら〜ありがとうごさいました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最後の昼食は牛丼。ごちそうさまでした。
 閉舎式で宿舎の方々にお礼を述べ、全活動を終えました。13:10一路、桑津小学校に向けて出発しました。

パティシエールに挑戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 林間学習最後のプログラムはアイスクリームづくりです。みんなで協力してパティシエールになろう!おいしいアイスクリームができますように。
 幸いお天気も味方です。大阪は雨だそうですが、こちらはまだまだ大丈夫です。さあ、もうひと頑張り!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校便り