ワールド交流をつなげようの会

 矢田7校の渡日の子の集いとして、各国の文化の理解と交流を深める「ワールド交流をつなげようの会」を本校で行いました。色々な遊びや料理会を通して、新たな交流もできたと思います。たくさんの子どもたちの笑顔があふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東南子ども民族音楽会

 外国の文化に触れ親しむことによって、それぞれの違いを認め合い、尊重する機会をもつ「東南子ども民族音楽会」がありました。本校からの参加児童も、迫力ある旗ふりや、見事な皿まわしをがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 コリアタウンフィールドワーク

8年生は、コリアタウンに校外学習へ行って来ました。
コリアNGOセンターで講演を聞き、ユンノリの体験をしました。
その後、昼食をとり、コリアタウンのフィールドワークへ行きました。
多文化を知ること、また共生することの大切さなど、学びが多くあった1日でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【小学校】 マラソン大会

 長居公園で、小学校のマラソン大会を行いました。前年度は雨天中止だったため、2年ぶりの開催でした。自分の最大限の力を出して、ゴール目指して駆けぬけました。うれしさや悔しさなど、今日感じた気持ちをまた次の取り組みにつなげてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】 家庭科 〜調理実習〜

 6年生は、調理実習でジャーマンポテトと、とうふベーコン巻きを作りました。調理の様子も今までの実習で、だいぶ手慣れた様子です。おいしくいただくことができました。冬休みに、ぜひお家でも作ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 <中学校>午後カット
3/14 <中学校>卒業式
<小学校>中学校卒業式のため休業
3/15 <小学校>放課後ステップアップ
<中学校>選挙管理委員会
3/16 <小中合同>ハピネスワールド
3/18 <小学校>放課後ステップアップ
<中学校>生徒会選挙
3/19 <小中合同>大掃除
<中学校>一般選抜発表