明日の世界の 担い手と 今日も 白亜の学舎に 若さあふれる 梅南の 希望の灯 高く揚げ ああ励みゆく わが母校 輝け まつば小学校 誠の意 いだきつつ 情豊かに はぐくみて 古き敷津の 松の宮 堅き絆の友垣を ああ築きゆく わが母校 たたえよ まつば小学校 行くて険しき 道とても 昇る朝日の さわやかに 示す津守の みおつくし 若人集い たゆみなく ああ進みゆく わが母校 はばたけ まつば小学校

1月16日 6年体育その3

色々おもしろいプレーもありました。サッカーを習っている児童もいますが、習っていることをふまえて、みんなと楽しもうとする姿がとても好感が持てるのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 児童集会その1

今朝の児童集会は、「シルエットクイズ」でした。
集会委員の児童が、出すシルエットをたてわり班で当てるのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 児童集会その2

「ボール」「黒板消し」「消しゴム」「名札」など、かんたんな物からわかりにくいものまでありました。全問正解の班が割と多かったのには驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日 5年理科その1

「もののとけ方」についての学習です。
今日の学習課題は、「ものが水にとけるのは限りがあるのだろうか?」という課題です。
実験をして確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日 5年理科その2

もちろん「ものが水にとける」には限りがあるのですが、ものの質、水の温度、混ぜ方、によってなど色々な学習があります。温度が高い時にとけていても低くなると・・・みたいな学習もあるかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31