TOP

2年生 算数 かけ算


12月6日(木)

 2年生では、2学期の大きな学習単元の一つとして、算数では「かけ算」があります。
 休み時間には、九九の暗唱もよく聞こえます。

 九九の中では、やはり7の段や8の段が難しいようです。お家でも日々、九九の暗唱を聞いてくださり、本当にありがとうございます。
 学校では、かけ算を応用し、工夫して数える方法を身につけたり、かけ算のきまりを使って式を立てたりもしています。最近では、演習問題もスラスラと正確に解ける子がたくさん増えてきました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育 タグラグビー


12月5日(水)

 いま、5年生の体育の授業では、腰にマジックテープで付ける「タグ」という紐を巻きながら、ラグビーボールを持って走る「タグラグビー」に取り組んでいます。

 相手の動きや味方の場所に気を配りながら、トライを目指しています。
 特に「アクティブタイム」という、個人やチームの課題に合った練習をしたり、相手チームの動きから作戦を考えたりする活動に力を入れています。
 回を重ねるごとに、動きが良くなっているのが分かります。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 光のせいしつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科で二つの実験をしました。
一つ目は、「日光を鏡で反射させた光を集めるとどうなるのか?」です。光を集めると重なったところがより明るくなりました。みんな一生懸命ひとつの場所に光を集めようとするのですが、ぶれてしまって難しかったようです。
二つ目は、「日光をルーペを通して光を集中させるとどうなるのか?」です。ルーペを通した光をできるだけ明るくそして小さくしていくと、黒い折り紙から煙が出てきました。その瞬間「おー!」っと歓声が上がりました。そして、焦げたにおいが「焼き芋みたい!」と言っていました。
みんなでとても楽しく実験できました。
最後には、楽しい実験ですが、同時に危険な実験でもあるので、子どもだけでは絶対にしないようにと伝えました。

ふれあいコンサート

画像1 画像1

12月3日(月)

 ♪ 口を大きく開けまして〜 ♪
 昨年度に引き続き、幼稚園と合同で「ふれあいコンサート」が行われました。

 前半は低学年と園児たちが、後半は4〜6年生の児童が美しい歌声を聴きました。
 時季に合わせて「赤鼻のトナカイ」や「ジングルベル」などのクリスマスソングをメドレーで歌ってくださったり、元気に「西船場幼稚園の歌」や、しっとりとした「ふるさと」を歌ってくださったりしました。
 子どもたちも、自然と口ずさんだり手拍子が始まったりと、心がほんわかとしたコンサートになりました。


画像2 画像2

3年生 しゃ光板

画像1 画像1
理科では、光について学習しています。
子どもたちにとって身近な太陽の光ですが、目をいためるので直接みることはできません。
そこで、しゃ光板を使って太陽の光を見てみました。教室の蛍光灯の光では、しゃ光板を使うとうっすらとみえる程度でしたが、実際に太陽の光を見るとくっきりと太陽の形が見えました。
子どもたちは、興味深そうにずっと眺めていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/16 休業日
3/18 卒業式予行
3/19 前日準備(5年生以外は13:30下校)
3/20 卒業式