NHK for Schoolで家庭学習 |
体育科の学習(6年)ランニングをしてウォーミングアップしたあと、作戦タイムをとりながらゲームを行いました。 タグラグビーでパスをする時は、前にパスができないルールなので、後ろにパスをしなければいけません。そのため、パスを受けるチームメートは、ボールを持っている人の後ろ側にまわりこみサポートする必要があります。そこが、バスケットボールやサッカーなどとの競技と違い、難しいところだと思います。 ボールを持った人は、相手陣地に攻めていきますが、パスを出しながら攻めないと、すぐに相手につかまってしまいます。自分はどう動けばチームの役に立つかを考えながらプレーし、みんなで協力して楽しいタグラグビーにしてほしいです。 【発信:教務】 国語の学習(3年)今日のめあては、“日本の家のつくりについて、文章にまとめよう”でした。竹富島の家は、どのような材料が使われているか、家をつくる時どんな工夫をしているか、土地の特徴はどうか・・・など、みんなで確認しました。そのあと、「竹富島は、・・・・」の後ろに続く文章をまとめていきました。 竹富島は、日本の一番南にあり台風が多い土地であるため、屋根を低くつくっていること。塀はサンゴでできていて、赤土を焼いた瓦をつかっていることなど、ポイントを押さえてまとめていました 文章や絵から読み取ったことをもとに、自分の考えを文章に書く力は、とても大切です。その力を日々の学習の中で身につけていってほしいです。 【発信:教務】 休み時間のようすドッジボール・鬼ごっこ・ジャングルジム・鉄棒・うんてい・・・みんなの楽しそうな声が運動場に響いていました。中庭では、だるまさんが転んだ・・・をしている子どもたたちが盛り上がっていました。 「子どもは風の子、元気な子〜」 昔からよく聞く言葉ですが、「子どもは風の子」とは“ことわざ”です。子どもは寒い風の中でも、元気に遊びまわるという意味があるようです。また、子どもは家の中でじっとしているよりも、外で元気に遊んでおいで・・・との意味も込められているようです。 “手洗い”“うがい”をきちんと行い、健康管理には十分気をつけていきましょう。また、睡眠や食事をきちんととり、寒さに負けない元気な子に成長してほしいです。 【発信:教務】 3年4組 学級休業について
3年4組は、インフルエンザやかぜ様疾患での発熱のため欠席児童が多く、また登校していても風邪ぎみの児童が増えています。
児童の健康保持と感染拡大防止のため、本日24日(木)給食後〜28日(月)までの期間を学級休業とさせていただきます。 学級休業期間中は、3年4組の児童につきましては、「いきいき活動」には参加できません。 ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。 【発信:教務】 図画工作科の学習(2年)最初に「かさこじぞう」に出てくる“おじぞうさま”の様子を思い浮かべました。 (かさをかぶっている・おつむに雪・ほおべたにしみ・鼻からつらら・冷たい肩や背中など) 「先生、わたしの“おじぞうさま”を見て。」「じょうずに、かけてるでしょう。」・・と話かけてくれながら、楽しそうに描いていました。子どもたちのかわいい“おじぞうさま”を見ていると、ほのぼのした気持ちになりました。 今度は、絵の具を使って“おじぞうさま”に色をつけるようです。また、様子を見に行きたいと思います。 【発信:教務】 |