〜熱中症予防のため、汗ふきタオルや水筒を忘れないようにしましょう〜
TOP

みんなで遊ぶと楽しいね

ボールを使った遊びが大人気です!
一輪車の練習をがんばる低学年も増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生「うまくかけるかな?」

算数科で、棒グラフの学習をしています。
グラフは、理科や社会の学習でも大活躍します。
しっかり、書き方や読み方を勉強してね(*'▽')
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生「じょうずにとべるよ」

体育科で、とびなわを使っていろいろな運動に挑戦しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 理科の実験

画像1 画像1
5年2組では、理科で電磁石の学習をしています。

自分で作った100回巻きコイルを使って回路を作り、電流を流すと…

方位磁針が引きよせられたり、釘がくっついたりと、なんと磁石の性質が!?

でも電流が流れなくなくなると、磁石の性質はなくなります。


みんな不思議そうにしながら、楽しく実験をしていました。

今日も元気です

運動場からは、にぎやかな声が聞こえてきます。
先生も一緒に「みんな遊び」を楽しむ姿が(*'▽')
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 第59回卒業式