★☆★ 24じかん こどもSOSダイヤル 0120−0−78310(なやみ いおう)そうだんすることは、たいせつです。 いのちを たいせつに します★☆★
TOP

新東三国地域敬老会が開催されました(9月17日(月))

新東三国地域敬老会が、今年度も本校講堂で行われました。金婚式ご夫婦のお祝いや東三国中学校吹奏楽部の演奏、心づくしのダンスや演芸などが盛大に執り行われ、素晴らしい会となりました。本校の児童達が作ってくれた敬老の会メッセージも皆様にとても喜んでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の講堂練習(9月14日(金))

本日は運動場の状態が良くありませんでしたが、講堂を使っての運動会の練習をモクモクとこなす子ども達の姿がありました。写真は2年生が、行進の練習に始まって、団体演技や徒競走の並び方まで一生懸命取り組んでいるところです。子ども達は楽しそうにしているのはもちろんですが、ここぞという時の集中力はなかなかのものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の開閉式の練習風景です(9月13日(木))

本日の1時間目には、全学年で運動会の開会式と閉会式の練習を行いました。競技演技に盛り上がる運動会をキチッとまとまった素晴らしい学校行事にしてくれるのは、開閉式です。皆様に見て頂いて、感動していただけるものになればと期待しております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生も運動会の練習、頑張っています!(9月12日(水))

運動場から、ひときわ大きな歓声が聞こえました。様子を見てみると、2年生が団体競技の『大玉ころがし』を行っていました。しっかりと、流れを確認しながらも、本番さながらの真剣勝負になっていき、みんなの気持ちが爆発です。ぜひ、本番でもご注目を!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生運動会の練習です(9月12日(水))

本日の1年生は、低学年の団体演技『GO!GO!楽しいことがいっぱい』のダンスの練習を行っていました。とてもリズミカルで楽しく、する方も見る方も笑顔になれます。写真から、その様子がお分かりでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 5年地域交流(なみはやデイサービス)、そうじの日
3/15 ストーブ回収
3/18 卒業式予行練習
3/19 (古紙回収)、大清掃、給食終了、卒業式前日準備
3/20 第36回卒業式

全国学力・学習状況調査の結果

運営に関する計画

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

PTAの窓