ペッパー君を動かそう2 〜5年プログラミング授業〜
アイパッドに入力するソフトは「Scratch(スクラッチ)」で、動き・制御・見た目・調べる・音・演算・ペン・変数の8種類のブロックを組み合わせてプログラムを作成します。
ブロックを時系列で組み合わせることで、動かすもの(今回はペッパー君)の動きを可視化しながら考えていくことができます。 授業のまとめとして、グループごとに実際にペッパー君を動かして発表しました。 自分たちが苦労して考えたプログラムでペッパー君が動いてくれるので、達成感もひとしおです。 今回の経験を通して、子どもたちのプログラミング的思考や情報活用能力の高まりを実感しました。 (学校長) 3・4年生 今年度最後の「えほんばたけ」1
本校では、保護者や地域の方々で結成するボランティアグループ『えほんばたけ』さんが各学年順番に読み聞かせを行ってくれています。
3月は授業日数が短く、スケジュールの調整をした結果、本日は3年生と4年生2学年での「読み聞かせ会」でした。 6学級同時の読み聞かせですが、それぞれの教室ごとに、読み手の方のこだわりが感じられる本を読んでいただきました。 (学校長) 3・4年生 今年度最後の「えほんばたけ」2
全ての本を紹介することはできませんが、4年2組の教室では落語の読みもの「しにがみさん」、4年1組の教室では「これはのみのピコ」の本でした。
どちらも、読む速さや声の強弱、ページをめくるタイミングなど読み聞かせをするのにコツのいる本ですが、さすがは「えほんばたけ」さん 子どもたちだけでなく大人もひきこまれる読み聞かせでした。 えほんばたけの皆さん、本当にありがとうございました (学校長) 第3回 学校協議会を開催します《 学校協議会委員 》 〇吉田 正則(社会福祉協議会会長) 〇久本 時治(豊里連合町会長) 〇渡邉百合子(連合女性部長) 〇上田 宗一(民生委員長) 〇柳川真由美(はぐくみネットコーディネーター) 〇生長 政彦(東淀中学校長) 〇明尾 信宏(豊里小学校PTA会長) 〇松田 淳子(豊里小学校前PTA会長) ※敬称略 1.日 時 平成31年3月11日(月) 18:30より 2.場 所 本校校長室 3.内 容 ・「運営に関する計画」最終総括について ・「全国学力・学習状況調査」について ・「全国体力・運動能力調査」について ・「学校アンケート(学校評価)」について ・その他 4.備 考 協議会は傍聴することができます。傍聴を希望される方は、 前日までに、本校教頭までお電話ください。 (先着5名に限定させていただきます) (学校長) ペッパー君 来校1 〜5年 プログラミング授業〜
本日より3日間、5年生は校長戦略予算により実施する「プログラミング学習」を行います。
「プログラミング学習」は学級ごとに全3時間のカリキュラムで、今日はその1時間目でした。 まずはじめに、「プログラミンング」とは何かをペッパー君がわかりやすく説明してくれました。 みんな、静かに真剣に聞いています。私が話す時より真剣です(ペッパー君にジェラシー) そのあと、グループごとにペッパー君を動かすプログラムを話し合って決め、ホワイトボードに書きこんでいきます。 (教務) |
|