6年生出前授業「租税教室」(社会科)
子どもたちの豊かな心を育む体験学習を田島小学校では大切にしています。6年生の社会科の一環として市税事務所の方に来校いただき、税金の使い道等クイズも取り入れたお話をお聞きしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 伝統工芸≪大阪欄間≫(社会科・図工)
大阪の伝統工芸欄間は、経済産業大臣の指定を受けた伝統的工芸品です。今回4年生に出前授業として実際に欄間を作っておられる方々に来校いただきました。初めての体験に児童は目を輝かせながら懸命に取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日の給食の時間にクリスマスツリーに仮装して教室におじゃましました。質問コーナーをして調理員の手作りしたプレゼントを渡して、とても喜んでもらいました。今日は2学期最後の給食でした。みなさん元気に冬休みを過ごしてくださいね。 今日の給食
今日の給食は、豚肉のしょうが焼き、みそ汁、だいこん煮ものです。
「なにわの伝統野菜」の田辺大根を使用しています。大根の根は少しふくらみ丸みを帯び柔らかくて甘みがあり、辛みも過熱することで甘みに変化します。葉の裏に大根特有の毛がないことから、葉もおいしく食べることができみそ汁に使用しました。 子どもたちは珍しい大根に興味を持ちおいしく食べました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の献立![]() ![]() |