区役所で立葵の種をお配りしています
学校で育てた立葵(タチアオイ)の種を区役所で配布しています。1階入り口入って左側です。区役所においでになる際には、のぞいてみて下さい。管理作業員さんの労作です。
中宮地域ふれあいデーにお越しください2年生 研究授業・研究討議会を行いました
10月31日(水)2年生で研究授業・授業研究会を行いました。大阪市教育センタ―教育指導員松岡里美先生に講師として来ていただきました。単元は「どうぶつのひみつをみんなでさぐろう」です。「深い学び」について活発な討議がされました。ますますパワーアップしていきます。
大宮中学校文化発表会 見学5年生が大宮中学校の文化発表会を見学に行かせて頂きました。最初に吹奏楽部の演奏です。聞いたことのある曲をたくさん演奏してもらい、「中学生になったら、吹奏楽部に入る」などの声が聞こえていました。その後展示物を見学し、プロジェクションマッピングも見せて頂き、とても楽しい時間を過ごすことができました。 留学生(大阪工業大学)の方々との交流会インドネシア、中国、台湾、サウジアラビア、ネパールの6名の方が来てくださいました。始めに言葉クイズをしました。母国語で「犬」「りんご」(5年生は「バナナ」)を書いてもらい、三択クイズをしました。 文字はもちろん、発音も全く違うので、みんな答えを聞いてびっくりしていました。 その後、6つのグループに分かれて3分ずつ交代で、それぞれの国の特色について説明を聞いたり、質問をしたりしました。 ネパールの方は、子どもがひらがなで「ねぱーる」と書いたところに、ネパール語で書いて、これが「ね」これが「ぱ」…と説明してくださいました。 インドネシアの方は、パソコンを使って国土について説明してくださり、インドネシアには島が14万個あると聞いて驚いていました。 中国や台湾の方は食べ物や建物を、サウジアラビアの方は動物の写真を見せてくださり、 「行きたいなぁ。」「食べたいなぁ。」 「きれい〜。」 と感嘆の声が自然に出ていました。 留学生の方々は1学年で6つ(計12グループ)で熱心にお話してくださり、子どもたちはそれぞれの文化に触れると共に、それぞれの方の人柄にも触れ、大変貴重な経験をすることができました。 |