TOP

歯みがき指導  2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大阪市教育委員会から歯科衛生士の平中先生に来ていただいて、2年生の「歯みがき指導」をしていただきました。歯科校医の木下先生も来てくださいました。歯に残った歯垢が赤く染まる薬品(無害)を使って、磨き残しのない歯みがきの仕方について、ていねいにご指導いただきました。子ども達の学ぶ姿勢も大変素晴らしかったです。

読み聞かせの日  5・6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は高学年も読み聞かせをしていただきました。子ども達は高学年になっても読み聞かせの時間を楽しみにしているようです。

読み聞かせの日  3・4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 子ども達は静かに聞いていました。身を乗り出して、お話の世界に引き込まれている子どももいました。

読み聞かせの日  1・2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は読み聞かせの日です。7名ものボランティアの方に来ていただき、全学年で読み聞かせ活動をしていただきました。

靴の後ろを踏む子ども

 登下校する子ども達を見ていて気になることがあります。靴の後ろを踏んでいる子どもが結構いるということです。私が子どもの頃は、靴の後ろを踏んでいたりすると、母親に厳しく叱られたものでした。今日の児童朝会は子ども達にこんなお話をしました。

「最近、皆さんの登下校の姿を見ていて、気になることが二つあります。一つはポケットに手を突っ込んで歩いている人が多いということです。朝晩は寒くなってきたので、手が冷たいのかもしれません。でも、万が一つまづいたりしたら、とっさに手をつきにくくなります。顔からこけると非常に危ないです。もう一つは、靴の後ろを踏んでいる人がいるということです。だらしなく見える・靴が痛むというだけではありません。自転車や人が急に飛び出してきて、ぶつかりそうになった時、靴をしっかりはいていないと素早く動くことができません。危険から自分の身を守るためにも靴の後ろを踏まないようにしましょう。今日は二つのことをお話しました。「ポケットに手を入れて歩かない」「靴の後ろを踏まない」今日から頑張ってくださいね。」

 今日、お子さんがお家に帰ってきたら、一度、靴を見てあげてください。靴の後ろに変な折れがついていたら、要注意です。お子さんの安全な登下校という観点からもご家庭でもご指導いただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31