水泳学習のある日は、参加について【水泳学習カード】にてお知らせください。

5.6年生 持久走大会

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の雨があがり、持久走大会を開催することができました。
準備体操のあと、男女に分かれて出発しました。長居公園の外周を1500メートル走ります。それぞれのめあてのもと元気に全員が完走することができました。

3年昔のくらし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が社会科の「昔のくらし」の学習で、もちを焼きました。まずは七輪で炭を使って火を起こしますが、なかなか難しく、管理作業員さんに手伝ってもらいました。火が起こると七輪に網をのせてもちを焼きました。ふっくら焼けたもちにしょう油をつけて、のりも巻きました。自分たちで苦労をして焼いたもちの味は格別でした。

3年生 社会

画像1 画像1 画像2 画像2
昔の道具体験をしました。昔の結婚式は、親戚などが集まって家で行われました。お膳に給食をのせて「お祝いみたい!」「新年会や。」と晴がましい雰囲気も感じ取っていました。

重要 平成31年度PTAくじ引き免除申請書 受領書

「平成31年度PTAくじ引き免除申請書」を提出された方に、明日「免除申請受領書」を配付します。「免除申請受領書」を受け取られた方のみ、くじびき免除となります。よろしくお願いします。

5年栄養教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が「食品ロスについて考えよう」をテーマに学習しました。まず映像を見て身の回りの「もったいない」を見つけ、3つの立場(家庭、外食産業、販売)から考え、普段の生活を振り返りました。また日本の食品ロスの現状を知り、食品ロスをどうすれば減らせるか、グループ毎に3つの立場から課題と解決法を話し合いました。最後にグループの考えを発表し、良い考えを共有しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31