インフルエンザA型による欠席児童が増えています。手洗い・うがいをこころがけましょう。 落とし物・忘れ物が増えています。持ち物に名前が書いてあるか、もう一度ご確認お願いします。
TOP

☆ 6年 図工 ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
物語から広がる世界☆☆☆をテーマに好きな本の一場面から想像を広げ、描いています(^o^)
1年生から使っているクレパスや2年生から使っている絵の具を使って、ぼかしやにじみ、ふき流し・・・などなど、6年生だから出来る工夫を取り入れながら仕上げていっています☆☆☆

出来上がり楽しみです(*^_^*)


☆ 3年交歓音楽会へ向けて・・・ ☆

画像1 画像1
6時間目に多目的室から元気な歌声が・・・
覗いてみると・・・3年生が合唱の練習をしていました☆☆☆
先生のアドバイスを聞きながらみんな一生懸命歌っていました♪♪♪

☆ 本日の給食 ☆

画像1 画像1
『豚肉のガーリック焼き』は、豚肉に、にんにく、ワイン、塩、粗挽きこしょう、こい口しょうゆ、サラダ油で下味をつけ、焼き物機で風味よく焼いています☆☆☆

『マカロニと野菜のスープ』は、【マカロニ】の個別対応献立です!!!

『ブロッコリーのサラダ』は、旬のブロッコリーをワインビネガーを使用した手作りドレッシングであえ、さっぱりと仕上げています♪♪♪

パンに合う献立となっています(^o^)

☆ 本日の給食 ☆

画像1 画像1
『鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き』は、鶏肉に、料理酒、塩、こい口しょうゆ、マヨネーズで下味をつけ、焼き物機で焼きます☆☆☆
ご飯にとてもよく合う子ども達に大好評の献立です!!!

『なめこのみそ汁』は、水煮のなめこの他に、たまねぎ、にんじん、だいこん、わかめを使用しています☆☆☆

☆児童朝会を実施しました☆

画像1 画像1
11月5日(月)
 気持ちのよい秋晴れの下、児童朝会を行いました。今日は、次のような話をしました。

 先週、ある子どもに、「校長先生、月曜日の朝会の話には、ネタ本ってあるんですか?」と尋ねられました。校長先生の話を興味を持って聞いてくれているんだなと嬉しく思いました。「ネタ本はありません。」と答えました。校長先生は、その時々の皆さんの様子や、行事に関係のあることや、是非知っておいてほしいことなどを考えて話すようにしています。たとえば、遠足や社会見学など、外へ出る行事が多い時期には、学校外の方々とたくさん会います。そんな時にはどんな話をしていますか?(子どもたちから、「あいさつ!」と言う声が返ってきました。)そうです。先々で出会う様々な方々にあいさつできるようにと言う思いで話します。また、読書週間には、「読書の良さ」についての話をします。760人の子どもたちに話すのですから、いい加減な話はできません。次はこんな話をしようと決めたら、資料を集めたり、どんな風に話したら、みんなにわかりやすいか考えて準備をします。
 皆さんも、「朝の会」や「帰りの会」を活用して、人の前で話す練習をしていることと思います。1年生は「いつ、どこで、だれと、なにをした。」それと「自分がどう思ったか」がちゃんとわかるように話せればいいですね。でも、6年生になると、自分が伝えたいことがよりわかりやすいように、資料を揃え、話の組み立てを考えて聞く人が良くわかるように話すことが目標になります。6年間かけてこのように「話す」力をつけていかなければなりません。皆さん教室で、授業時間中に、隣の人と話したり、グループで話したり、学級の友達みんなの前で話したりしていますね。自分の考えをみんなに伝えるということはとても大切なことです。朝会の時の皆さんの様子を見ていると「聞く」力はとてもあります。1日必ず1回以上は授業の中で自分の意見を発表するようにし、「話す」力もしっかりと身に付けましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 CN3
3/15 卒業式予行
3/18 5時限授業
3/19 4時限授業(5年生以外) 5年生5時限授業(前日準備) 給食最終日
3/20 第81回卒業式 スクールカウンセラー相談日

学校だより

学校あんしんルール

自主学習

お知らせ

校歌

交通安全だより・交通安全クイズ

防災

しょくいく通信・しょくせいかつ