3年 もち焼き体験2(3月8日)
活動の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 もち焼き体験1(3月8日)
3年生は七輪を使って、もち焼き体験をしました。
子ども達はうちわであおいで火をつけようと、グループで協力して取り組んでいました。どのグループもうまく火をおこすことができ、上手におもちを焼くことができていました。 焼きあがったおもちに醤油などで味付けをして、とても美味しそうにおもちを食べていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 見守り隊感謝の集い(3月7日)
子ども達が安全に安心して登下校できるようにと、毎日、見守り隊の皆様方に子ども達を見守っていただいています。
今日は日頃の感謝の気持ちを伝えるため、見守り隊感謝の集いがおこなわれました。 子ども達の感謝の気持ちを一つのメッセージカードにしたものを見守り隊のかたに渡すと、とても喜んでおられました。 暑い日も寒い日も、毎日子ども達を見守ってくださり、本当にありがとうございます。 これからも子ども達の安全のためにご協力をよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 学年発表2(3月7日)
発表が終わった後、学年の先生達や校長先生から「よくがんばったね」との労いの言葉がありました。
「次は新2年生として、入学式にむけてがんばっていこう」と、先生の話に子ども達はさらに意欲を高めている様子でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 学年発表1(3月7日)
今日の集会では、1年生が呼びかけと合奏「子犬のマーチ」の発表をしました。
この1年間で1年生はたくさんのことができるようになりました。上級生への感謝の気持ちを伝えるとともに、自分たちの成長した姿を見せてくれました。 発表するのに緊張した子も多かったようですが、1年生の子ども達は練習の成果を存分に発揮することができていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|