ストローでこんにちは
動く仕組みをストローで作り、自分の好きな顔や体を作って、どんな動きに見えるか遊びながら作りました。
鳥の羽をパタパタする動き、サッカーボールを蹴ろうとする動きなど、上手に制作していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ONE☆6年生![]() ![]() さあ、明日は本番!!今日までの練習の成果をしっかり出せるように頑張ってほしいと思います。保護者のみなさまも、楽しみにしていてください!(^^)! 給食(2/14)
今日の給食は、ご飯、さんまのみぞれかけ、すまし汁、茎わかめのつくだ煮、牛乳です。
「さんまのみぞれかけ」は、さんまに塩で下味をつけ、焼き物機で焼きます。そして、だいこんおろし、みりん、薄口しょうゆを合わせて煮、最後にゆずを加えたみぞれだれを焼きあがったさんまにかけていただきました。 給食室に返却された食缶の中には、きれいにとられた骨だけが残っていたので、調理員さんも「きれいに食べられたね」と関心していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 地域の皆さんといっしょ(#^^#)![]() ![]() 『伝承あそび』を教えてもらいました(#^^#) 地域の皆さん、ありがとうございました。 ![]() ![]() コレナンデしょうかい(#^^#) <にこにこ教務だより>![]() ![]() 『世界の子ども達を笑顔に!!』プロジェクト で集めましたペットボトルキャップです(#^^#) 明日まで正門で集めています。 ご協力よろしくお願いします(#^^#) |
|