むりをしないでなまけない わたしは弱い人間だから  相田みつを

1年生の掲示板

画像1 画像1
本館2階に上がる階段途中にある1年生の掲示板、
それは、行事が終わる度に変化をしています。

行事を振り返ることができるように、
58期生が必死に取り組む写真が掲示されているのです。

この変化は、58期生の成長の証と見ることもできるでしょう。
今年度もあとわずか。最後まで全力。「ようい、ドン!」

保護者の皆様も、機会がありましたら、ぜひご覧ください。

3月9日(土) 美術部プロジェクトB班活動報告

「コノハナ・アーツワークス」の取り組みとして、
本日はプロジェクトBの活動に美術部4名が参加しました。
B班は前回までの活動で、生徒たちが日頃感じていることを、
アーティストの方にヒップホップの曲にしていただき、
レコーディングを行いました。
今日の活動は、その曲のプロモーションビデオの撮影です。
撮った動画は、アーティストの方に編集していただき、
3月24日(日)に発表します。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月9日(土) 国際色豊かなfamilyへ

画像1 画像1
僕たちは数々の事件をおこしてきたね。
その中で学ぶこともたくさんあったね。
この3年1組の団結力は、日に日に増していき、個性的で明るかったけれど1つも賞をとれなかったね。金賞はとれなかったけれど、行事が終わる度に、みんなの顔が金色のようにピカピカ輝いていたよね。
ふざけてばかりの委員長2人を支えてくれてありがとう。
女子の冷静さの反面、男子はすぐにふざけるしうるさいけれど、様々な場面で和ませてくれてありがとう。
1組のみんなには感謝しかないです。
いつまでもfamilyだよ‼

「生徒が作るホームページ」
作成:3年1組学級委員長

3月8日(金) 小中合同研修会

画像1 画像1
本日放課後、伝法小学校にて小中合同研修会が行われました。
伝法小学校での実践報告を講堂で聞き、ボルダリング体験も行いました。

小中連携により、より良い教育活動を行えるよう、本校も研鑽に励みます。
画像2 画像2

3月8日(金) いつもうるさい3年4組へ

画像1 画像1
4組の委員長です。4組のみんなへ気持ちを伝えます。

まず、1年間「克己心」を持ち、自分自身に打ち克つことは出来ましたか?
4組はクラスがまとまるのに時間がとてもかかったけれど、行事ではみんなが声を出して応援している姿がとてもかっこよかったです。

4組の事を誰よりも思っている担任の先生と、いつも熱い副担任の先生の思いを胸に中学校を卒業しましょう。

「生徒が作るホームページ」
作成:3年4組学級委員長
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 第56回卒業証書授与式(給食なし)
3/15 1,2年塗油 2年百人一首大会(午後)
3/18 1限6限入替 2年薬物乱用防止教室(6限) SC
3/19 (木)の時間割 希望者懇談(放課後) 一般選抜発表
3/20 午前中授業(給食なし) 大掃除(4限) 希望者懇談(午後) 校下小学校卒業式

学校便り

全国学力・学習状況調査

学校協議会関係

英検IBA

給食関係

文化発表会関係

大阪市統一テスト

チャレンジテスト

部活動に係る活動方針

学校安心ルール