6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

男子バスッケトボール部(7月19日)

 本校卒業生である、金田 龍弥君(67期生)が昨日母校訪問に来てくれました。現在大阪学院大学高等学校3年生でバスケットボール部で活躍しています。
 今回の訪問は、平成30年度バスケットボール男子U18日本代表選手に選ばれ、この8月5日よりアジア選手権(タイ・バンコク)に参加が決まり報告に来てくれました。
 彼からのメッセージを紹介します。
 「中学一年生の時は、ただ、兄や姉に憧れて、バスケをやっていました。人数も少なかったので、中学校3年間は、土日は遠征にばかり行っていたのを覚えています。中学校では、大阪府三位になりましたが、高校に行くと、インターハイに出ることが、目標となり、その夢を叶えることができました。今回、U18日本代表に選ばれて、本当に嬉しいです。U18日本代表としてアジア選手権に出場し、一戦でも多く勝ち進むことが今の僕の目標です。東生野中学校のみなさんのあたたかい応援に感謝しています。ありがとうございました。」
画像1 画像1
画像2 画像2

ニーズルーム調理実習(7月18日)

 ニーズルームの生徒たち8名が、調理実習を行いました。
 調理内容は「麻婆なす風」、と「トマトと卵の中華スープ」です。
 校内でなすとトマトを栽培していて、その食材を使っての調理実習です。4人の班を2グループ作って調理しました。
 出来上がった料理をみんなで美味しくいただきました。(担当:泉)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際クラブ(7月18日)

 国際クラブ朝文研、1学期活動のまとめです。(担当:浦久保)
画像1 画像1

ラグビー部OB会(7月17日)

 15日の日曜日、平成30年度ラグビー部OB会があり、たくさんのOBの人たちが集まり、中学生と一緒にラグビーを楽しみました。
 まずはじめに、生野ラグビースクールの小学生と合同で練習し、その後小学校6年生と中学校1年生が試合を行いました。小学生もなかなかのものです。中学生も、さすが中学生というプレーも随所に見られました。
 最後にラグビー部OBの皆さんと2,3年生チームが試合をしました。コンタクトプレーは負けますが、走力・体力は負けません。結果は引き分け。OBの皆様、ありがとうございました。(顧問:宮崎)
画像1 画像1
画像2 画像2

HSLの様子(7月14日)

 1学期最後ののHSL(Higashiikuno Saturday Learning)を実施しました。講師は本校卒業生(28期生)の青木塾青木一彦先生です。
 今回は数学で、対象生徒は1年生、猛暑の中7人が参加しました。
                          (校長)
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校関係
3/14 卒業式
3/15 生徒会選挙(6限) ワックスがけ
3/19 一般選抜検査合格発表 1・2年学年末懇談(火3・4・5・6)
3/20 1・2年学年末懇談 (水4・水5・大掃除・薬物講座)

校長室だより

学校元気アップ通信

学校評価関係

学校基本方針