6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

男子バスケットボール部(10月9日)

画像1 画像1
 10月7日(日)男子バスケットボール部は、大阪秋季大会大阪市順位決定戦に出場しました。対戦校は、大阪市立住之江中学校。前半は取ったり取られたりの接戦で、一度リードされる場面もありましたが、後半同点に追いつかれても、ブレずに戦い流れをつかみ続け、57対52で、勝利することができました。
 保護者の皆様はじめ特別支援サポーターの浦井さん、観戦していただきありがとうございました。
 次はいよいよ準々決勝です。10月13日(土)、大阪市立平野北中学校にて午前9時より大阪市立緑中学校と対戦します。たくさんの応援をお願いします。(顧問:石原、加賀山、浅野)
画像2 画像2

男子バスケットボール部(10月6日)

画像1 画像1
 本日、男子バスケットボールは、大阪府秋季新人戦大阪市順位決定戦に出場しました。
 下福島中学校と対戦し、55対66で、勝つことができました。
 明日はベスト8への戦いです。応援宜しくお願い致します。10時20分、淀川中学校で行われます。(顧問:石原、加賀山、浅野)

ラグビー部ベスト4(10月6日)

画像1 画像1
 平成30年度大阪中学校選手権 兼 近畿大会大阪予選Bブロック3回戦が、6日土曜日Jグリーン堺で13時15分キックオフで行われました。対戦相手はラグビーの盛んな地域である東大阪市立石切中学校、中河内地区の大会ではベスト4に入る実力のある中学校です。
 試合開始攻め込まれるも、トンナマ伝統の気迫のタックルで応戦し、ピンチを切り抜け、逆に前半13分にフォワードからの攻撃で先制トライ。相手も負けじとカウンターアタックでトライを奪われ、5対5の同点でハーフタイムに入るところで、相手のキックミスからの攻撃で後半終了間際にトライを取る。ゴールも成功し12対5で後半に入る。
 後半に入ってもトンナマのタックルは勢いを失わず、1トライ入れられるも、試合終了間際にFWからの攻撃でトライを追加。17対12で勝利しました。これで府大会ベスト4に残ることができました。
 校長先生はじめ教頭先生、管理作業員さんの太田さん、たくさんの保護者の皆様、OBの皆様の大きな声援をいただきありがとうございました。
 準決勝は、13日土曜日午後1時30分KO、場所は今日と同じくJグリーン堺で相手は相生中学校(東成区)です。頑張ります。
                  (顧問:宮崎、安田、木藤)
画像2 画像2

生徒会交流会(10月5日)

 台風21号の影響で延期になっていた、大阪市第5ブロック(生野区・東成区)生徒会交流会が本校で開催されました。13校の生徒会役員3人ずつが集まり、各学校行事や生徒会活動の様子を紹介しながら、様々な観点で話合いが行われました。
 本校からは前期生徒会役員であった、高本君(3年)、岩井さん(3年)、伊藤さん(2年)が出席しました。昨日参考になった点を後期につなげてください。(担当:牛ノ濱、岡本)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生統一テスト(10月4日)

 本日、大阪市中学校3年生統一テストを実施します。
 「国語」・「数学」・「理科」・「社会」・「英語」の5教科です。
 最後まで力を出し切ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校関係
3/14 卒業式
3/15 生徒会選挙(6限) ワックスがけ
3/19 一般選抜検査合格発表 1・2年学年末懇談(火3・4・5・6)
3/20 1・2年学年末懇談 (水4・水5・大掃除・薬物講座)

校長室だより

学校元気アップ通信

学校評価関係

学校基本方針