11月1日(金)は認証式を行います。後期時間割開始されます。
TOP

3/13 卒業式予行

 3時間目、在校生代表も参加しての卒業式予行、いわゆる最終リハです。
 1・2年生は歌の練習しかしてなかったので、礼や起立・着席などの動作の練習をしました。
 最終リハなので、卒業生入場から始めました。
 
 しかし、最後の卒業生の歌は圧巻でした。
 明日は気持ちも入り、最高のものとなるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13 卒業式予行の会場準備

 7時45分です。

 卒業式の練習が始まると椅子など一度並べるとそのままにしている場合があります。
 本校では部活動や夜の施設開放などで体育館が使用できるように、練習前に椅子を並べ、終わったら撤去するシステムにしています。
 本番と予行の会場設営は1年生が担当です。
 よくあるパターンは○○委員と◇◇委員集合、1年△組集合など指名制ですが、今回は趣旨を説明し、会場設営ボランティアを募ることにしました。
 ということで、7時半過ぎに50名以上のボランティアの1年生が集まりました。
 本当にありがたいです。
 体育館入口にいるのは、この後長椅子を並べるために出番待ちしている男子生徒です。
 体育館内では女子生徒がシートを敷いています。
 1年のボランティアの皆さん、朝早くからありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12 元気アップ学習会 表彰式

 阪中の元気アップ学習会は原則 火曜日と木曜日の放課後に行います。
 定期テスト前にも2回やります。
 3年のTさんとYさんは毎回参加していたそうです。
 進路の懇談などでお昼に一度帰宅したときは、もう一度3時30分ごろに登校し参加していたらしいです。
 これはすごいことだ、ということで元気アップから表彰されることになりました。
 さすがに正面からの写真は恥ずかしい、ということで後ろ至近距離からの写真です。
 「続ける」、言うのは簡単ですが、本当に続けた二人に人としての力を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/12 お昼の放送アゲイン 「魚(うお)すき」

 今年度の給食はしあさっての3月15日が最終日ですが、お昼の放送は今日が最後です。

 みなさんは魚すきという料理をきいたことがありますか。

今日の給食には魚のさごしがありますね。魚すきは魚を使ったすき焼きで、大阪府や大阪市の郷土料理のひとつです。

 沖すきともいい、鯛、鱧(はも)、カンパチ、鰆(さわら)、あなご、海老、いか、貝類など季節の新鮮な魚介類と野菜、焼豆腐、生麩やその他たくさんの種類の材料を、割下(わりした)と呼ばれる醤油をベースとした甘辛い味のだし汁で煮ながらいただきます。

 肉類を使用したすき焼きと同じように溶き卵につけて食べることもあり、大阪を中心とする近畿地方で、江戸時代から昭和戦前期にかけて親しまれたようです。

 帝塚山には魚すきの本家ともいえるお店がありますが、現在では魚すきを提供する店も少なく、廃れつつある郷土料理になっています。

 魚は動脈硬化や心筋梗塞を予防しコレステロールを低下します。新鮮な魚を用いた魚すき鍋を食べ、大阪の食文化の復活に一役買いたいものです。

3/12 今日の給食

 今日の給食メニューはさごしのしょうゆマヨネーズ焼き・豚肉と野菜の煮もの・さつまいものてんぷら・高野どうふのいり煮・米飯・牛乳の6品です。
 明日のポークハヤシライスと交換したい。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 卒業式
3/15 2年出前授業5・6限
3/18 学年末懇談
3/19 学年末懇談 一般選抜発表