6月24日(月)から水泳学習が始まります。持ち物の準備や通院が必要な場合は早めにお願いします。

2月20日(水)学習参観・懇談会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月20日(水)の5時間目に今年度最後の学習参観・懇談会が行われました。
 それぞれの学年の子どもたちが1年間のまとめとして、自分たちの思いや考えなどを、しっかりとした態度で堂々と発表しました。
 子どもたちの発表に涙する保護者の方々もおられ、感動の場面がたくさん見られました。1年間の子どもたちの成長が感じられた、素晴らしい学習参観でした。
 当日は、たくさんの保護者の方々にご参加いただきました。また、懇談会にも多くの方々にご出席いただきました。本当にありがとうございました。
 来年度、進級・進学した子どもたちのますますの活躍が期待されます。
 
 写真は、1年「スイミー」、2年「生い立ち 〜おうちの人へのメッセージ〜」、3年「一年間の思い出」の発表の様子です。


教員のパソコン研修会を行いました

画像1 画像1
 2月19日(火)の放課後、教員のパソコン研修会を行いました。
 今回の研修は、パソコン教室にある児童用パソコンの操作やソフトの活用方法などについて、講師先生からご指導いただきました。
 新しい児童用パソコンには以前の機種よりも便利になった機能があり、実際の授業で子どもたちが活用できるように、教員が熱心に研修に取り組んでいました。
 子どもたちがパソコンの良さを体感できるように、指導に努めてまいります。

1年生も「レッツ エンジョイ イングリッシュ!」

画像1 画像1
 写真は1年生が多目的室において、本校C−NETのジョジョ先生と英語の学習をしている様子です。今日はアメリカにあるディズニーランドとディズニーワールドの違いなどについて教えていただきました。
 子どもたちは、ジョジョ先生の大きなジェスチャーや豊かな表情に引き込まれて、とても楽しそうに活動していました。
 このような経験を積み重ねて、英語に慣れ、触れ、親しんでほしいと思います。

2月18日の表彰式(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は、MOA美術展の表彰の様子です。
 素晴らしい絵画作品を制作しました。
 作品には、センスの良さが光っていました。

2月18日の表彰式(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月18日(月)の児童朝会で表彰式が行われました。
 今回の表彰では、ミニバスケットボールチームがハーデスカップにおいて男子・女子ともに1位という好成績をおさめ、なかよし学級の子どもたちが図工展において作品がすばらしいと評価されました。また、MOA美術展においても2名の子が優秀賞を獲得しました。今日の児童集会は表彰者がたくさん出て、高倉小学校の子どもたちの活躍ぶりには目を見張るものがあります。
 全校の子どもたちから大きな拍手をもらい祝福されました。
 写真は、ミニバスケットボールチームの男子と女子の代表、そしてなかよし学級の子どもたちの表彰の様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/16 ×
3/17 ×
3/19 5年卒業式準備(5・6時間目) 給食終了 ×
3/20 第82回卒業式  ×
3/21 春分の日 ×