明日、28日は朝方に大雨になると気象予報士さんが言っています。特に、登校時には、気を付けるようご指導お願いします。

集会 −太郎さんゲーム−

画像1 画像1 画像2 画像2
7月5日(木)
今日の朝タイムは、集会委員会によるゲーム集会がありました。
「太郎さん〇〇してください。」と言われたら、その動作をします。また、「太郎さん〜。」と言われなかったらその動作をしてはいけないゲームです。

よ〜く司会の人が言うことを聞かないと、意外とひかかっていました。ひっかからないぞと、みんな聞く力を高めていたようでした。

七夕に向けて

今週は、1年生・2年生で七夕に向けて、短冊にねがいを書いたり、飾りつけを作ったり、しました。短冊には、すてきな願いがたくさん書かれていました。

玄関を入ったエントランスに飾っていますので、来校された際には是非、ごらんいただたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 地域連携支援事業「学校周辺の美化活動」

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月3日(火)2〜3時間目に大阪市の建設局の方と地域の方と一緒に、学校周辺の放置自転車について学習しました。
 実際に学校周辺を歩いてみると放置自転車がたくさん見つかりました。
 学校に帰ってきてから、気づいたことを発表しました。点字ブロックの上に自転車が止まっていることで歩行者の通行の妨げになることや自転車は、駐輪場を利用して、駐輪することが大切だと学ぶことができました。

社会見学(4年) −大阪市立科学館−

7月3日(火)
今日は、4年生が肥後橋の大阪市立科学館に社会見学に行きました。まず、プラネタリウムの見学をしました。太陽の動きを学習した後、星座の話に進んでいきました。全天に映し出され無数の星に子どもたちは「すご~い?」と驚きの声をあげていました。

その後は、館内の見学をしました。いろいろな科学のしくみを楽しめるものが、たくさんあり、時間を忘れて楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 白衣着用最終日(4・5・6年)
粉浜幼稚園保育修了式
3/18 卒業証書授与式予行
3/19 給食終了
3/20 第54回卒業証書授与式
3/21 春分の日