【お知らせ】台風24号接近による運動会延期
平素は、本校教育にご理解ご協力を賜り、
ありがとうございます。 本年度の運動会の実施予定日に台風24号 の接近が予想されております。 お手紙でお知らせした通り、本日付で大阪市 教育委員会より臨時休業措置についての通知 を受けまして、下記の対応を実施いたします。 ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。 ◆台風接近のため 9月30日(日)は臨時休業⇒運動会延期 ◆運動会は10月2日(火)に実施 ◎10月2日(火)は午前7時の天気予報で 実施か中止かを判断し、正門に案内を掲示 するとともに、学校ホームページ、保護者 メール「ミマモルメ」でもお知らせします。 <運動会> (開会) 8時50分 (閉会)12時30分頃 <児童下校> 給食後、5時限終了後に下校 ⇒14時35分以降 (1)グラウンドの状況による準備等により、 運動会開始時刻を遅らせる場合があります。 (2)天候により、プログラムの順番を変更 する場合があります。 あらかじめご了承をお願いいたします。 ◆10月1日(月)は代休日となります。◆ 応援団の練習/大会の表彰
9月25日(火)
先週から雨が続いています。運動会の 練習もなかなか運動場でできずに、 講堂での練習が続いています。 それでも子どもたちは、運動会本番に 向けて、毎日の練習を一生懸命に頑張っ います。 講堂での応援合戦の練習では、応援団 が格好よい振付と威勢のよいかけ声で 全学年の児童をリードし、応援合戦の 練習をしました。 最後の1枚は、6年生の児童が「わん ぱく相撲大会」の表彰を受けている ところです。 大阪府大会で優勝です!! なんと昨年も全国大会に出場し、2年 連続で全国大会に出場です。 本当におめでとう!! そして、小林小学校のすべての子ども たちが輝く舞台が運動会の場です。 みんなで力を合わせてガンバロウ!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて3
9月19日(水)
いよいよ30日(日)の運動会本番の 日が迫ってきました。 どの学年の練習も熱が入っています。 先週までは講堂での練習がメインでし たが、今週からはどの学年も運動場で 本番さながらの練習です。 1・2年生は小さなポンポンをもって 可愛く踊ります。むずかしい隊形移動 の練習もがんばっています。 3・4年生は岡山地方の民謡に合わせて 元気よく格好よく踊ります。 5・6年生は集団行動にチャレンジ。 集団と集団が交差するなど、高学年 らしく美しい演技を見せられるよう 練習を重ねています。 本番での子どもたちの輝く姿を お楽しみに!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて2
9月13日(木)の児童集会では、運動会に
向けて全体で校歌の練習と整列の仕方の練習 を行いました。 校歌の練習では、はじめは少し声が小さかった ですが、しだいに大きくなりました。 いつも元気いっぱいに歌う小林小学校の 子どもたち。 本番では、いつもの響きあう歌声を聞かせて ほしいです。 そのあと、全体で赤組と白組にわかれての 整列の仕方も練習しました。 1年生は「回れ右」をするのがまだ難しく、 足をくるっと回すのにとまどっている子も。 本番では上手くできるかな? 各学年の演技や競技の練習もいよいよ 総仕上げの時期に入ってきました。 どの学年もみんなで力を合わせて一生懸命 に練習を重ねています。 運動会当日は声援をどうぞよろしくお願い します! ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて
9月11日(火)
2学期に入り、早や2週間。台風 もありましたが、子どもたちは 運動会の練習を一生懸命に頑張って います。 1枚目の写真は、1・2年生の団体 演技のダンスの練習のようすです。 今年は「ドラえもん」と「タッタ」 の曲で踊ります。 本番では、元気いっぱいでかわい らしいポーズをぜひ見てください。 2〜3枚目の写真は、応援団の練習 のようすです。 小林小学校の運動会の名物である 応援団は、みんなの憧れです。 今年も伝統を受け継いで、かっこ よく盛り上げます。 乞うご期待ください!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|