手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

2月18日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、すき焼き煮 ブロッコリーのしょうがづけ ツナっ葉いため 米飯 牛乳です。

すき焼きは牛肉を食べることが禁じられることもあった日本で、肉食がすすめられるようになった明治以降に広まった料理と言われています。牛肉のほか、ねぎ、きくな、しいたけ、とうふ、糸こんにゃくなどを使います。関西では、砂糖、しょうゆ、酒などを加えて味付けします。
とうふがたくさん入っていて栄養のバランスがよく、おいしかったです。 

2月14日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、赤魚のレモンじょうゆかけ うすくず汁 高野どうふのいり煮 米飯 牛乳 です。

レモンは明治時代に日本に伝えられました。冬はあたたかく、夏は雨が少ない地方がレモンの栽培によいとされています。広島県、愛媛県、和歌山県で多く栽培されています。
給食では国産のレモンを使用しています。
赤魚のレモンじょうゆかけは、最後にレモン汁を加えるので、ほどよい酸味と香りが残り、おいしかったです。

2月13日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、中華おこわ 卵スープ キャベツのオイスターソースいため パン ブルーべりジャム 牛乳 です。

昔は、もち米を蒸したご飯を「強飯(こわめし)」といいました。それに、ていねい語の「お」をつけて短くし、「おこわ」と言うようになりました。今日は、焼き豚。くり、しいたけの入った「中華おこわ」でした。ごま油を使っているので、中華風の味付けで、おいしかったです。

3小交流ドッジボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の5時間目、6時間目に本校の運動場で出来島小学校、川北小学校、大和田小学校の3校でドッジボール大会がありました。
6年生らしい迫力のあるドッジボールでした。
また、卒業してから一緒になる友だちと楽しみながら交流をすることができました。

3年生 図工科『うれしかったあの気もち』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工科の単元『うれしかったあの気もち』で、紙版画をしたよ。

めあては
『うれしかった時の気持ちが相手に伝わるように、動きのある紙版画にしよう。』
です。

「紙を切る時は、画用紙を動かすんだよね。」
「糊は壺糊がいいよね。指でしっかりと塗るのが大切だよね。」
「髪の毛、一本一本を細かく作って貼っていくんだよね。」
・・・先生から、細かく教えてもらったよ。

「顔の大きさ、手と足の太さ・・・難しいけれど、先生に教えてもらった方法だと分かりやすいね。」
「わぁ!そんな風にすると動きのある版画に仕上がるんだ!!凄い!!」

版画をする工程にも、新しい学びがたくさんありました。素敵な作品に仕上げていこうね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 クラブなし5hで終わり
3/19 前日準備
給食終了
大掃除
6h前日準備(5年生)
3/20 第55回卒業式
3/21 春分の日
3/22 修了式
淀中図書館開放 (13時〜16時)

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ