始業式は、1月8日 です。
TOP

運動会練習(中学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
中学年の団体演技
「パシッ」という響きと共に
きびきびとした動き
ご期待ください!

ふれあい参観(高学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生
多目的室において片江青年会、大友清遊会の方々から、だんじり囃子を教えていただきました。地域の文化に触れるとともに、日本の文化の素晴らしさについても感じていました。

6年生
各教室にて自分を表す1文字を行書で書きました。
メタリック墨汁を使って書いた文字はキラキラしていました。

ふれあい参観(中学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生
地域の方に教えていただきながらの竹とんぼ作り。
最後は運動場でためしにとばしてみました。

4年生
地域のドッジボール
講堂で生野区のローカルスポーツ「スリーアイズ」と「ドッジボール」
チーム対抗戦は盛り上がりました

ふれあい参観(低学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生
地域の方々に教えていただきながらの昔遊び体験
こま、お手玉、おはじき、紙風船
昔ながらの遊びを体験し楽しみました。

2年生
音楽室でお話会しの方々に読み聞かせをしていただきました。
合間に簡単なゲームも行いました。

保健指導「売りことばに買いことば」

画像1 画像1 画像2 画像2
9月の二測定前に保健指導を行いました。テーマは「売りことばに買いことば」です。廊下、階段、教室の出入口で、人と人がすれ違う時にからだの一部がぶつかることがあります。たいがい、ぶつかった方が「ごめん」とあやまって事なきを得ますが、時にはトラブルをはらむことばを投げかけることも。そこで3人の児童に協力してもらい、1人はぶつかられる役、1人はぶつかってから「ごめん」という役、1人はぶつかってから「じゃま!」という役をやってもらいました。演技の後、ぶつかられた役の子に感想を聞いてみると「ごめん」と言われたら「いいよ」と言えるけど、「じゃま」と言われたら腹が立つという意見が圧倒的。投げかけたことばによって許せたり、けんかになったり。運動会の練習で校舎の出入口は人があふれています。からだがぶつかることもあると思いますが、そのときは「ごめん」の一言が出るといいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式予行
3/19 C-NET(全日)
卒業式準備
モジュールなし
給食終了
PTA卒業式準備
3/20 卒業式
東生野中物品販売
3/21 春分の日
3/22 修了式
大掃除
机いす移動
東生野中事前調査(午後)