TOP

1年生 食に関する指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生に、栄養教諭による食に関する指導が行われました。たからものである「元気な体」をつくるためにはどうすればよいのか、紙芝居を通して考え発表しました。「元気な体」は3つのグループの食品がそろった食事によってつくられます。給食も好き嫌いしないでしっかり食べましょうね。

給食(2/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
 献立は「おさつパン、豚肉とごぼうの煮もの、なにわうどん、プチトマト、牛乳」でした。
 なにわうどんは、きつねうどんをイメージしており、大阪で生まれたと言われるきつねうどんに、大阪で昔から作られているとろろこんぶをのせるのでなにわうどんと名づけられました。
 プチトマトは、小学校と中学校分の約千個をヘタを取り、1つ1つ丁寧に洗っているので、安心して食べることができます。

給食

画像1 画像1
 今日の献立は「ごはん、きびなご天ぷら、一口がんもと大根の煮もの、あっさりきゅうり、牛乳」でした。
 一口がんもと大根の煮ものにはれんこんが入っています。れんこんの粘りのもとであるネバネバ成分は胃腸の調子を整え、粘膜を守ってくれる働きがあります。
 風邪やインフルエンザが流行っているこの時期にうれしい食べ物の1つです。

給食(2月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 献立は「ごはん、さんまのみぞれかけ、すまし汁、茎わかめのつくだ煮、牛乳」でした。
 今日のすまし汁にはなんと、、、バレンタイン特製“ラッキーしいたけ”が入っていました。

給食(2月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 献立は「食パン、りんごジャム、押し麦のグラタン、スープ、デコポン、牛乳」でした。
 グラタンに使われている押し麦は、主にエネルギーのもとになる食べものですが、おなかの調子を整える食物繊維が多く含まれています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 給食終了
3/20 卒業式
3/22 修了式