★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

給食(11/6)

 今日の給食は、ご飯、豚肉のしょうがじょうゆかけ、けんちん汁、三度豆のからしじょうゆあえ、牛乳です。

 汁ものとは、みそ汁、すまし汁、スープなど汁の多い料理を意味します。和食の基本とされる「一汁三菜」は、汁物が1品、おかずが3品という意味で、栄養バランスが整いやすいと言われています。一汁で記されている「汁もの」は、食事をしながら水分をとることができ、その他の料理を食べやすくする効果もあります。また、肉・魚・野菜等、食材のうま味や栄養分が溶け込んでいるので、栄養素が豊富にとれる利点もあります。ご家庭でも毎日の食事に、ぜひ汁ものをとり入れてみてください。


画像1 画像1

いいね!! 〜学校を美しくしよう〜

画像1 画像1
掃除の時間に、学校を美しくしようと

全校児童で掃除をしています(*^_^*)

協力して、がんばっている姿は、いいね!!
画像2 画像2

漢字週間 <11月5日(月)〜11月9日(金)>

画像1 画像1
今週は、漢字週間です(*^_^*)

子どもたちが自主的に学習できるように

夢ひろばには、『漢字学習コーナー』

があります(*^_^*)

にこにこ★1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
【おもちゃを つくろう】
 生活科の時間にマラカスをつくっています。紙コップに絵を描きました。「これは空!」と星を描いたり、自分の好きな動物を描いたり、色々な絵を描いていました。この後どんぐりを入れて、かわいいマラカスを完成させていきます。

かけ算・九九マスターへの道

画像1 画像1 画像2 画像2
先月からかけ算の学習がスタートしています。

先週からは5の段の九九の暗唱が始まりました。

5×1= 5「ごいちがご」
5×2=10「ごにじゅう」
5×3=15「ごさんじゅうご」
と、教室の入口に九九表を掲示して「5の段」マスターを目指します。
(今後、「2の段」「3の段」「4の段」・・・と、増えていきます。)

暗唱のチェックを先生にしてもらうのですが、間違えても、少しでもつまったらもう一度、すらすら読めるまで頑張っています。

お家でも、晩ご飯の前に1回、お風呂上がりに1回、お休み前に1回など、何回も何回も唱えて覚えられるようにご協力お願いします。

かけ算は2年生ではもちろんのこと、3年生、4年生や高学年、中学校や高校でも、大人になっても必ず必要になります。今覚えるとこれから先、「グッ!」と楽にしてくれるので、毎日毎日の声かけとチェックをお願いします。



文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 登校指導 分団集会 下校時刻変更(卒業式前日準備) 
3/20 2018(平成30)年度卒業式
3/21 春分の日
3/22 修了式

いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

学校協議会

学校だより

保健室だより

平成30年度運営に関する計画

学校協議会2018