むりをしないでなまけない わたしは弱い人間だから  相田みつを

12月26日(水) 今日から冬休み

此花中学校も今日から冬季休業。

部活動に励む生徒は、
いつも通り校内で元気な姿を輝かせていました。

明日からは補充学習も始まります。
日時をしっかり確認して、「きちんと」登校してください。

平成30年度 冬休みの補充学習予定表
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

平成30年度第2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育大会から始まり、様々な行事を通して
学年・クラスと団結力を深めた実りの多い2学期。

校長先生の話を通して、自分が今年1年どう過ごせたか
顧みることが出来たと思います。
冬休みは12日間です。
今年の反省を3学期に向けて有意義なものにしましょう。

12月23日(日) 美術部アートプロジェクトの見学

3回目のコノハナ・アートワークスの取り組みは、
2003年より大阪市の文化事業としてスタートした
ブレーカープロジェクト「kioku手芸館たんす」
「旧今宮小学校 作業場」の見学でした。
『芸術をもっと身近に』と創造活動をまちの中に開拓していく
地域密着型アートプロジェクトを見学・体験し、
地域の力強さに触れることが出来ました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(金) 明日は、冬至。

期末懇談も終了し、今日の午後からは大掃除。

明日は、「冬至」。
二学期も25日の終業式を残すのみとなりました。
今できることを、精一杯、今頑張りましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(木) 毎日コツコツ…

画像1 画像1
上の写真は、3年生の家庭学習ノートです。
3年間毎日続けた家庭学習ノート。
1日1ページが原則ですが、最近は、3ページ、4ページと
提出する生徒が増えてきました。

また、自主的に宿題を貰いにくる生徒や質問しにくる生徒もいます。

明日は2学期最後の授業。
2学期の締めくくりとして、意欲的に勉強に励みましょう。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 1限6限入替 2年薬物乱用防止教室(6限) SC
3/19 (木)の時間割 希望者懇談(放課後) 一般選抜発表
3/20 午前中授業(給食なし) 大掃除(4限) 希望者懇談(午後) 校下小学校卒業式
3/21 〈春分の日〉
3/22 平成30年度修了式(給食なし) 入学前オリエンテーション

学校便り

全国学力・学習状況調査

学校協議会関係

英検IBA

給食関係

文化発表会関係

大阪市統一テスト

チャレンジテスト

部活動に係る活動方針

学校安心ルール