むりをしないでなまけない わたしは弱い人間だから  相田みつを

2月8日(金) 2年校外学習9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は校外学習を終え、
此花中学校に無事、帰校しました。

全員が怪我無く
「結」の時間には間に合うことができました。

今回の取り組みでよかったところもたくさんありますが
改善するべき課題も見つかりました。
ここでの反省を次につなげることが
本当の意味での「校外学習成功」になります。

校外学習はこれで終わりではありません。
火曜日からは事後活動が始まるので
まだまだ気を抜かずに頑張りましょう。

2月8日(金) これからの成長に

画像1 画像1
 今日は1年生のフィールドワークが行われました。伝法・高見地域を中心とした此花区内を6つの班に分かれて各ポイントを回りました。「5つのカギ」を意識し、全員がフィールドワーク成功という一つの目的に向けて頑張りました。
 前日指導では忘れ物をしたり、時間内に戻って来ることができなかったりと失敗に終わってしまいましたが、今日は全班が時間を守り、怪我なく無事に帰校することができました。
 フィールドワークに向けた取り組み全体としては、失敗に終わってしまいましたが、それぞれが役割や時間を意識し、責任を持って行動することができ、これからの成長に、2年生へのつなぎになったと思います。今回のフィールドワークをこれからの学校生活に生かしていきたいと思います。

「生徒が作るホームページ」
作成:1年3組書記委員
画像2 画像2

2月8日(金) 2年校外学習8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪城天守閣での様子です。

2月8日(金) 2年校外学習7

画像1 画像1
画像2 画像2
午前を無事に終え、2つ目の施設で昼食をとりました。
これから、3つ目の施設への移動が始まります。
最後まで気を引き締めて、目標達成目指して頑張ります!!

さて、ここはどこでしょう?

…正解は、長居公園にある長居パークセンターです。
ここに今日のポイントの自然史博物館があります。

2月8日(金) 2年校外学習6

画像1 画像1
画像2 画像2
大阪歴史博物館での様子です。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 1限6限入替 2年薬物乱用防止教室(6限) SC
3/19 (木)の時間割 希望者懇談(放課後) 一般選抜発表
3/20 午前中授業(給食なし) 大掃除(4限) 希望者懇談(午後) 校下小学校卒業式
3/21 〈春分の日〉
3/22 平成30年度修了式(給食なし) 入学前オリエンテーション

学校便り

全国学力・学習状況調査

学校協議会関係

英検IBA

給食関係

文化発表会関係

大阪市統一テスト

チャレンジテスト

部活動に係る活動方針

学校安心ルール