むりをしないでなまけない わたしは弱い人間だから  相田みつを

12月7日(金) 新月の大雪

画像1 画像1
「大雪」の冷え込む今夜に、
確かにあるのに見えない月を思う心。

特に3年生にとっては、
実力テスト等の結果が突き付けられる厳しい日々。
それでも、確かにある目標に向かって、
気持ちを強く、そして行動に。

画像2 画像2

12月7日(金) ICT研修会

画像1 画像1
本日、16:00〜ICT研修会が開かれました。今回の研修ではタブレットを使った双方向での授業を体験しました。今年度になってプロジェクターを利用した授業を展開する先生方が増えてきましたが、今回の研修を受けてタブレットを利用した授業づくりにも挑戦する先生方が増えてくると思います。先生たちも「わかる授業」を目指して奮闘中です。

12月7日(金) 3年模擬面接

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、3年生を対象に模擬面接が行われました。

模擬面接に向けて何を話すのかを考えたり、
各学級でプレ面接をしたりしましたが、
高校の先生を目の前に緊張した様子でした。

それでも、自分の意見を一生懸命伝えようとしていました。
自分が面接を受けるとき、
今日のことをしっかり活かすようにしましょう。

12月6日(木) 交流報告会

11月下旬、1年生を代表して生徒会役員が、
東生野中学校夜間学級との交流会に参加してきました。

その交流会で学んできたこと、感じたことを、
生徒会役員がパワーポイントを作成し、
58期生全員に報告しました。

この報告会を通して、1年生一人ひとりが今ある日常について、
少しでも考えてほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(木) 2年歯と口の健康教室

画像1 画像1 画像2 画像2

本日、6時間目に2年生は
歯と口の健康教室を行いました。

歯や口の中の仕組みや役割について
初めて知ったことも多くあったことでしょう。

80歳まで自分の歯を20本残せるように
今日知ったことを活かしましょう。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 1限6限入替 2年薬物乱用防止教室(6限) SC
3/19 (木)の時間割 希望者懇談(放課後) 一般選抜発表
3/20 午前中授業(給食なし) 大掃除(4限) 希望者懇談(午後) 校下小学校卒業式
3/21 〈春分の日〉
3/22 平成30年度修了式(給食なし) 入学前オリエンテーション

学校便り

全国学力・学習状況調査

学校協議会関係

英検IBA

給食関係

文化発表会関係

大阪市統一テスト

チャレンジテスト

部活動に係る活動方針

学校安心ルール