謎の回路を調べよう!2年理科
2年生の理科では、電気の直列回路と並列回路を学習しています。各班ごとに自由に導線を配線したものつくり、中が見えないよう厚紙で挟まれています。この回路を交換しあって、豆電球と乾電池で導線のつながりを調べて、どう配線されているかを推測しています。なかなかむずかしです。真剣に調べているところです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全学年で英検IBAテストを実施
今日の6限目に、1年〜3年の全生徒が、英検IBAのテストを受けました。今の自分の英語の力がわかります。1年生は初めてですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年英語!パネルクイズで国あて
3年生の英語の授業にはネイティブのC-NETの先生が英語クイズをしていました。パネルを選んで英語の質問を読み取ります。ある国について書かれています。わかりましたか。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食は!
今日の献立は、ごはん、牛乳、鶏肉のごまだれ焼き、ソーキ汁、もやしのショウガ醤油あえでした。沖縄料理をおいしくいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 更衣完了!冬服そろう全校集会
今日から更衣調整期間が終わり、全員が冬服になりました。朝夕が特に寒いので体調管理には気をつけましょう。全校集会で風紀委員の服装チェックがありました。
教頭先生からはジュニアリーダの防災訓練への参加のお知らせがありました。 また、後期生徒会執行部からの就任あいさつがありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|