12月16日(月)〜20日(金)… 【1・2年】三者懇談【3年】進路懇談

3年生 調理実習最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の第2回調理実習、最終日でした。
役割分担をしっかり出来ていた班が多く、他の班にも声かけをする事でスムーズに実習が進みました。

もちろん他クラスからのアドバイスもあったおかげでしょうが、10分以上前にレポート提出までできていましたね。

焼売ガールズに焼売ボーイズ。
笑顔いっぱいでクラスの雰囲気も良く、無事終了しました。

1年生 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の調理実習です。
待っている時間も無駄にしない。いろんなトラブルがあっても仲間を大切にする。
心配してのぞきに来られた先生方も、ホッと安心されたのではないでしょうか?

一致団結、素早く行動出来るクラスでしたね。

3年生 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の調理実習です。
説明をしっかり聞いていたからこそ、次に何をすべきかを探す事ができ、料理が出来上がるまでの時間も、調理器具の片付けやレポート記入で有効的に使う。

どんな場面でも「次」をイメージして、頑張っていきましょう。

3年生 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の調理実習です。
本日は、最初に誰が何をするかしっかり計画し合ってから、実習を開始しました。

最初はあたふたしていましたが、料理が出来上がるまでに、調理器具の片付けやレポート作成をしている班もありましたね。

さすが3年生。時間を有効的に使い、片付けも無事早く終了することが出来ました。

各種委員会認証式

画像1 画像1
10月9日全校集会

 10月とは思えない暑さが戻ってきて体調管理が難しくなっていますが、皆さんはいかがですか?
 クラスごとに選出された後期各種委員会の皆さんが、今日の認証式から正式に活動開始となります。すでに、各クラスの先頭には後期の学級委員長さんが並んでくれています。
 他の委員会の活動として、副学級委員長さんは毎朝、当番であいさつ運動や遅刻者のチェックなどをしてくれています。あいさつについては、以前から本校生徒の皆さんはしっかりできている人が多くて、来校される方からもよく褒めていただけます。また、あいさつがコミュニケーションの第1歩といった話をしたこともありました。あいさつが人に安心感を与え、人間関係がうまくいきやすくなるからです。また、あいさつは、自分から声を出し、声の大きさ・明るさなどを意識することによって、自分自身が元気になったりします。朝のスタートで副学級委員長さんたちがあいさつの声掛けをしてくれることで、誰もが元気になる、そんな大切な活動だと思います。
 この他の委員の皆さんの活躍にも期待し、また、機会があれば紹介していきたいと思います。

 各学年からの代表の女子学級委員長さんに認証状をお渡ししました。

 生活指導部の先生から、「おうちの人や地域の人から、時々、学校は終わっている時間なのに家に帰ってこない、とか、近所で学校帰りの生徒が集まって話し声がうるさい、といった指摘を受けることがあります。迷惑や心配をかけないためにも、活動が終わったら早く帰るようにしましょう」との注意がありました。特にこれから日没が早くなります。夜道はトラブル等に巻き込まれる危険性がたいへん高まります。被害に遭わないための心がけも必要です。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校説明会の案内(掲示)

公立高校案内(HP用)

校長経営戦略支援予算

学校協議会

学校安心ルール

部活動