12月16日(月)〜20日(金)… 【1・2年】三者懇談【3年】進路懇談

命を大切にすることと考えること

画像1 画像1
1月21日 全校集会

 先週の全校集会は、インフルエンザ流行の兆しがあったため、天候等も考慮して中止としました。今週も警戒の必要はありますが、穏やかな朝となったので集合してもらいました。
 1月17日は24年前に阪神淡路大震災にみまわれた日として、今年も多くの報道がありました。生徒の皆さんが生まれる前の災害とはいえ、多くの犠牲者を悼む心と、震災から学んだ教訓は今も引き継がれています。学んだことは防災・減災の心得で、その根本は「一番大事なのは命、命を守ること、命を救うことが最優先」ということです。何度も聞いてきたことですが、繰り返し確認しておきたいことです。
 3年生は実力テスト、1・2年生はチャレンジテストが終わりました。この後3年生は卒業テストとそれぞれの入学試験。1・2年生は学年末テストを残すのみとなりました。それぞれのテストに向けて、日々学習を積み重ねてほしいところですが、勉強は覚えることだけではなく、考えることが大切です。例えば「計算問題」は四則計算や文字式などの「約束事」を覚えるだけでなく、問題が解けてはじめてわかったことになります。問題と出合ったその場で頭をフル回転、考える必要があるわけです。「計算問題」以外も同じこと、数学以外の教科も同じことで、問題と出会った時にしっかり考えられるように頭を鍛えていきましょう。


 来年度の1年生から体操服が変更になる連絡がありました。10年以上前に決まった体操服と同じ型の素材が近く製造中止になることと、技術進歩で同じぐらいの価格で機能的に優れたものができてきたからです。現在の1・2年生が卒業するまでは今使っている体操服を購入できますが、買い替える必要があれば新しい型のものも購入できます。新1年生については、物品販売では新しいものとなりますが、兄姉が使っていた体操服を利用してもかまいません。


バレーボール部 大阪市交流戦(予選リーグ)

画像1 画像1
1/20(日) 成南中にて、大阪市交流戦が行われました。

成南 0-2 此花
成南 2-0 大阪女学院
成南 2-1 歌島

今年度は約90チームが参加しています。
先週に引き続き、初めてのチームと対戦するので、部員にとって学びの多い1月です。
自分たちの良さを出せた場面、相手の勢いに飲まれた場面と波がありました。

「プレーをしていれば、ミスは生まれるもの」

それをどう受け入れて次に繋げるか、もっと考えていくことが課題です。

成南バレー部、ただいま成長中!

寒い中、応援に来てくださった保護者の皆さま、本当にありがとうございました。

バレーボール部 フェブラリーカップ(予選1日目)

画像1 画像1
1/13(日)成南中にて、フェブラリーカップの予選が行われました。

成南 2-0 高倉
成南 0-2 上之島
成南 0-2 清教学園

この大会は、大阪府下で約210近くのチームが参加する交流大会です。
部員にとっては様々なバレーの技術や、部活動に対する姿勢など、非常にたくさんの事を学べる機会です。

前日の会場設営も綺麗に行う事が出来るようになり、会場校としての自覚と責任を持って行動しているように見えました。

次の予選2日目に向けて、日々成長していきます。

寒い中、応援に来てくださった保護者の皆さま、本当にありがとうございました。

3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 短い冬休みが終わり、2019年の学校での活動が始まりました。今年の計画を立て、その目標や計画に沿って、活動を始めている人も多いことでしょう。
 「1年の計は元旦にあり」という言葉どおり、新しい年の初めに今年の目標・計画を持つことはとてもいいことです。ただ、「こんなこと(例えば受験勉強)をしなくてはならない」「こういうこと(例えばゲーム)はがまんしよう」といった目標は、だんだん息苦しくなってきて、結局果たせなかった……ということになっては、とても残念です。だからといって簡単な目標にすればいいわけではありません。
 3年生に配布している「進路のみちしるべ」にも書きましたが、誰もが願う根本は「幸せになる」ということのはずです。幸せの中身は人によって違います。それぞれの考える幸せを実現したいと思うことが、一番大切だと思います。夢や希望を持ち続けていけば、息苦しく感じることはないと思います。元気に生き生きと学習活動をすすめていきましょう。
 始業式に元気な顔に会えたことをとてもうれしく思いました。


 生徒会から新しい「相談ボックス」について発表がありました。皆さん、うまく活用していきましょう。

美術科作品展示

画像1 画像1 画像2 画像2
玄関に2、3年の授業作品を展示しました。
3年は「イメージを形で表現しよう」ということで、それぞれ自由なテーマでイメージを膨らませて紙粘土で制作しました。見る人に作者のイメージはうまく伝わるでしょうか?
2年は「学校で使えるピクトグラム」です。伝えたい内容を分かりやすくするために、形や色を工夫しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校説明会の案内(掲示)

公立高校案内(HP用)

校長経営戦略支援予算

学校協議会

学校安心ルール

部活動