黄帽子をかぶり、8時25分までに登校しましょう。
カテゴリ
TOP
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
学校生活
行事
PTA活動
お知らせ
最新の更新
卒業に向けてPart6
赤じゅうたんを踏みしめて…(卒業 Part5)
卒業に向けてPart4
卒業に向けてPart3
国語科発表会 2年
卒業に向けてPart2
持ち主がいるはずですよね…
成果のほんの一部です!
あれから8年の月日が…
オリックス訪問授業〜冬〜
日本とつながりの深い国々(6年生社会科学習)
6年生を送る会Part1
6年生を送る会Part2
6年生を送る会Part3
たてわり班お別れ集会
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
プール開放の変更についてのお知らせ
この夏、記録的な猛暑が続いており、各地で熱中症等の被害が出ています。
本校では、子どもたちの体調面に配慮するため
7月25日(水)より、次のようにプール開放の変更をいたします。
(8月3日まで)
○高学年の開放 9:00〜9:50 ➡ 9:00〜9:30
○特別水泳指導 10:00〜10:50 ➡ 中止
○低学年の開放 11:00〜11:50 ➡ 11:00〜11:30
※変更点
◇高学年・低学年のプール開放時間を30分間とします。
(開始時刻は変わりません。)
◇特別水泳指導は中止とします。
(高学年の開放の時間に参加してください。)
◆プールサイドに、水筒を持って、参加してもらいます。
◆図書館開放は、予定通り、9:00〜12:00まで行います。
林間学習<2日目>その7
高原から林を抜けて、宿舎にもどってきました。
途中の池では、落ちそうになりながらも、高原の湧き水を手ですくっている子どももいました。
宿舎に着くと、みずみずしくておいしそうなスイカが待っていました。
(宿舎で待機していた先生が切りました。どのスイカも同じ形に切る方法があるんですよね。)
早速、みんなでスイカを食べました。
もちろん高原ですから、スイカの種は、豪快に自然に返します!
林間学習<その6>
山登りの後、宿舎のご主人さんの案内で、高原散策をしながら降りていきます。
視界が、前に広がって、とても気持ちがいいです。
そして
下り道の子どもたちの表情は、登りのときとは別人です。
元気いっぱいです。
足が勝手にどんどん前に進んでいきます。
(ひざが痛まないことを祈るばかりです。)
林間学習<2日目>その5
「先生、あと何分で着くの?」
途中、休憩少し疲れた様子の子どももいます。
山道を歩くのはたいへんなことです。
そして
見晴らしのよい高台まで登ってきました。
上から、宿舎のある方向を見て、建物などが、小さくなっていることを実感します。
自分の足で登ったからこそ、感じることができる景色、山の風・・・達成感!
みんなで、手をつないで・・・・(^^)
林間学習<2日目>その4
2日目、午前は、鉢伏山への登山を予定していました。
しかし、鉢伏山の山頂への道は、陽射しをせぎる樹木がほとんどなく
大阪市内より、高地にあるハチ高原でも、日向での活動は、十分に気を付ける必要があるということで
今回は、隣にある「高丸山」への道を登るコースへと変更しました。
山登りの経験が少ない子どもたちが多いですが
しっかりと、最後まで歩き続けることができるでしょうか・・・・・。
72 / 109 ページ
<<前へ
|
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:19
今年度:26806
総数:225834
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/18
卒業式予行
3/19
給食終了 給食後大掃除 卒業式前日準備
1〜4・6年生5時間目終了後下校
3/20
卒業式
3/21
春分の日
3/22
修了式
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
連携機関
大阪市いじめ対策基本方針
新型コロナワクチンの接種について(12歳から15歳の方へ)大阪市保健所
配布文書
配布文書一覧
全国学力・学習状況調査
平成30年度 全国学力・学習状況調査の結果
瓜破東だより
3月号
2月号
1月号
冬休み号
12月号
臨時号
11月号
10月号
8・9月号
夏休み号
7月号
6月号
5月号
4月号
運営に関する計画
H30運営に関する計画 最終評価
平成30年度 運営に関する計画 中間評価
平成30年度運営に関する計画 年度当初
携帯サイト