「令和7年度新入学生案内」左下のカテゴリーからご確認ください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
吹奏楽部☆
吹奏楽部☆
男子バスケットボール部☆
サッカー部
サッカー部☆
サッカー部2☆
お花畑☆
寂しくなりました・・・☆
2年 学年集会☆
卒業証書授与式1☆
卒業証書授与式2☆
卒業証書授与式3☆
式辞☆
卒業証書授与式4☆
門出のことば☆
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
スクールカウンセラーだより☆
スクールカウンセラーだより11月号を配布しました。
「人生の進路を船の進路にたとえて・・・」
興味深い記事が記載されています。
学校HP【配布文書】からご覧になれます☆
3年生 女子保健体育科☆
3年生女子の保健体育科では保健の授業で、「健康な生活と病気の予防」をテーマにプレゼンテーションを行いました。
食生活やたばこの害、感染症、睡眠など、各班で工夫して全員が暗記して発表していました。
しっかりと覚えて、大きな声で皆が立派に頑張っていました☆
2年生 職場体験学習 事前学習☆
いよいよ明日から2日間、2年生は職場体験学習です。
約60か所の事業所にお世話になります。
初めての「仕事」ですが、しっかりと取組み、将来の可能性を拡げる体験にすることを期待しています☆
今日の給食☆
【くじらの竜田揚げ・さといもと野菜の煮物・もやしのゆずの香あえ・ご飯・牛乳】
※昔、私が小学生の頃は、給食にしょっちゅう「くじら」が出ていました。
とても懐かしく思いながら、美味しくいただきました(^^♪
技術科☆
【発電について熱い議論】
技術分野では、エネルギー変換に関する技術について学習しています。
今日は発電について調べた内容をグループで議論しました。
各グループ、白熱した熱い議論が繰り広げられています。
どの教科も生徒たちがしっかりと考えて、話し合いができる授業形態で「考える力」の育成を図っています☆
95 / 301 ページ
<<前へ
|
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
|
次へ>>
アクセス統計
本日:
20 | 昨日:62
今年度:55959
総数:679211
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
<<
2019年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/18
全集
職員会議
3/19
公立一般選抜 合格発表
3/20
1〜4限授業 5限学 6限大清掃 教室整備 カーテン収納
3/22
修了式
公立二次選抜 出願 面接
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
部活動計画
部活動計画
携帯サイト