6月7日(金)に体育大会を開催しました。保護者・地域の皆さま、ご理解ご協力ありがとうございました。

朝練!(1年生)1

 文化祭取り組みにだんだん熱が入ってきました。総合の時間や音楽の授業だけでは練習時間が足りないと、早めに登校して朝練に取り組んでいます。
 1年生にとっては初めての経験です。各クラスのスタイルで合唱曲に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は2・3時間目の調理実習でした。
他クラスからのアドバイスとチームワークで、学年1の最速で完成したかも知れません。

玉ねぎで涙する人も多かったですが、各班がしっかり味見をして調整をし、美味しいハッシュドビーフとバターライスが出来ました。

ジャンケン大会の盛り上がりと、感謝の拍手も微笑ましかったですね。

2年生 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
こちらは2年生の調理実習です。
どのように動けば目標時間に完成するのかレシピを見て考え、行動に無駄のない班が本当に多かったです。
逆に早く出来すぎて「とろみ」がゆるく、不安を感じた人もいましたね。

最後の「感謝の声かけ」が違和感なくされていたので、とても優しい気持ちになれました。

1年生 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の調理実習です。
他のクラスとは違い、朝一番、1・2時間目の実習でした。

実習直前の連絡事項をきちんと聞いていた為、しっかり指示が行き渡る。聞き逃した班にも伝えて助け合う。
「いつも何かしていたので、暇な時がなかった!」と、レポートに記入した人もいましたね。

全員が自主的に行動し、とてもテンポ良いクラスでした。

2年生 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
本日より、2年生の第2回調理実習がスタートしました。
メニューは「ハッシュドビーフ」「にんじんと玉ねぎのバターライス」です。

今回は他チームとの協力、初のフードプロセッサー使用、火加減、水加減に塩加減、味見などなど。
課題がたくさんあって色々大変そうでしたが、とても楽しそうでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校説明会の案内(掲示)

公立高校案内(HP用)

校長経営戦略支援予算

学校協議会

学校安心ルール

部活動