遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

4年図工 ホワイトボード

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生が、図工の学習の最後の作品作りを進めていました。一人一人が自分のこだわりをもって、飾りを工夫し、自分なりの使い方を考えて作っていました。話を聞くと、「小さなところをオリオン座の形にしてん」とか「ロボットで、手足が動くねん」など、それぞれのこだわりを楽しそうに話してくれました。

3月14日(木) たてわり清掃最終日でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度のたてわり清掃が今日で最終となりました。6年生のリーダーを中心に、低学年にていねいに掃除の仕方を教えたり、一緒に会話を楽しんだりとたてわりで活動するメリットがたくさん見られました。

高学年の優しい言葉がけや進んでしんどい作業を行う様子は、毎年受け継がれる本校の良き伝統です。

新年度の1年生にもきっと優しくていねいに接してくれることでしょう。

3月13日(水) 13時48分 近畿地方で地震が発生しました。

今回の地震は、津波の心配はありませんでした。大阪市内 震度2で短い時間の揺れでしたので気づかない子どもたちも多かったです。 

2月末に行った休み時間を設定した避難訓練が生きて、子どもたちは、放送に耳を傾け、担任の指示に従い、落ち着いた行動していました。

近年の自然災害の状況から、備えは欠かせないと感じています。ご家庭でも情報収集に努めていただき、お子様への注意喚起をお願いします。

2年 国語科「ニャーゴ」発表会

今日の2時間目に1年生を招いて国語科「ニャーゴ」の音読紙しばいの発表をしました。初めは緊張した面持ちでしたが、1年生の「これから何が始まるんだろう。」「2年生の発表ってどんなのかな。」といったわくわくした表情を見ると、気持ちを切り替えて2年生のお兄さんお姉さんらしく堂々と発表することができました。ねこのたまの『ニャーゴ』という鳴き声を場面に応じて工夫した声で表情豊かに表現していました。司会やはじめの言葉、おわりの言葉を担当した児童も1年生の前で大きな声ではっきりと話すことができました。
紙しばいが終わった後は1・2年生全員でパプリカを歌ったり踊ったりしました。1年生のみなさんも前で自信をもって踊るお兄さんお姉さんの姿を見て見よう見まねで踊っていました。2年生の国語科の学習の締めくくりとして児童一人一人が自信を持つことができる発表会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式に向けて

画像1 画像1
もうすぐお兄さんお姉さんになる1年生が、入学式で新1年生を迎えるための準備を進めています。呼びかけや歌、合奏など舞台を使って一所懸命練習しています。
1年前、入学式で座っていた子どもたちが立派に成長しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 全校朝会
卒業式予行
大掃除
ノーチャイムデー
奉仕活動6年
3/19 給食終了
卒業式準備4・5年
14:00下校(1・2・3年)
14:40下校(6年)
3/20 卒業式
ノーチャイムデー
3/21 春分の日
3/22 修了式
机・椅子移動4・5年
ノーチャイムデー
1〜3年10:50下校
4・5年11:40下校
3/24 西区ボウリング大会(6年生対象)

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

校区交通安全マップ

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針