31日の献立
31日の給食は、豚肉のごまだれ焼き・みそしる・きくなとはくさいのおひたし・ごはん・牛乳です。
豚肉のごまだれ焼きは、ごま風味のタレでしっかりと下味がついていて、食べ応えがありました。 みそ汁は、だしがよくきいていて、旬の大根がたくさん入っていました。寒い冬のみそ汁は児童にも大好評です。 きくなとはくさいのおひたしは、旬のきくなと白菜はとても甘くて、ごはんもよく進み、とてもおいしかったです。 ごまは、植物の種の部分です。脂質が多く含まれていて、しぼると「ごま油」をとることができます。おもにエネルギーのもとになる「黄」の食品です。 墨アート (図工科の研修)
1月30日(水)
放課後、先生方は、中村先生の指導で図画工作科の研修をしました。 『墨アート』を教えていただき、各自の作品を発表しました!! 1年生 凧揚げ
1月30日(水)
1年生は、生活科の授業で凧を作りました。 できた人は、作った凧を運動場で揚げました。 良い天気で、風はあまり吹いてませんが、走るとうまく上がりましたね。 空気検査今日は毎年この時期に実施する教室の空気検査を学校薬剤師の先生にしていただきました。子どもたちが少しでも良い環境で勉強ができるようにと毎年実施しています。 何気なく毎日過ごしていますが、このように陰でいろんな方々の支えによって子どもたちは学校生活を送っています。本当にありがたいことです。 30日の献立
30日の給食は、あじのレモンマリネ・スープ煮・固形チーズ・黒糖パン・牛乳です。
あじのレモンマリネは、こんがりと油で揚げたあじの開きはサクサクで、たまねぎとレモン汁がしっかり絡んでいました。国産のレモンの香りがとても良かったです。 スープ煮は、たくさんの野菜と鉄分を多く含むてぼ豆が入ったスープで、じっくりと煮込んだスープには、具材のうまみがよく出ていました。 固形チーズは、食べやすくて、大人気でした。パンに挟んで食べている児童もいました。 あじは、日本近海を回遊するあじと、回遊せずに沿岸に住み続けるあじがいます。 とがったかたい「ぜいご」といううろこがあります。 あじは、「マアジ」「ムロアジ」「シマアジ」などいろいろな種類のあじがいます。 |