22日の献立
22日の給食は、関東煮・はくさいの甘酢づけ・白花豆の煮もの・ごはん・牛乳です。
関東煮は、一口大のちくわ、大根、じゃがいも、こんにゃく、あつあげなどが入っていました。じっくりと煮込んだ具材はよく味が浸み込んでいて体も温まりました。 はくさいの甘酢づけは、やわらかく茹でたはくさいを甘酸っぱく和えていて、あっさりとしていておいしかったです。 白花豆の煮ものは、食物繊維が豊富な白花豆を甘くやわらかくなるまでよく煮込んでいて、程よい甘さがあり食べやすかったです。 はしを上手に使うと、食べやすいだけでなく、見ていて気持ちがよくなります。正しい持ち方を身につけましょう。 なわとび、柔軟体操週間 最終日
2月22日(金)
お日さまが出て、少しポカポカする陽気です。 なわとび・柔軟体操も今日が最終日。15分休みになると、運動場へみんな元気よくでてきました。 なわとびでは、「ケンケンとび」「連続とび」をしました。 そして、柔軟体操では、音楽に合わせて、「ヒガッチ」をして、体をほぐしました。 21日の献立
21日の給食は、豚肉とごぼうの煮もの・なにわうどん・プチトマト・大型コッペパン・牛乳・アプリコットジャムです。
豚肉とごぼうの煮ものは、豚肉やごぼう、にんじんなどが入っていて彩りが良く、甘辛くじっくり煮込んだ煮ものでした。 なにわうどんは、かまぼこやうすあげ、青ねぎが入ったシンプルなうどんに、とろろ昆布を入れて食べることで風味も増し、とてもおいしかったです。 プチトマトは、とても熟れていて甘くて、好評でした。 なにわうどんは、三角に切って、甘辛く煮たうすあげと、かまぼこ、青ねぎが入った「きつねうどん」をイメージしたうどんです。大阪で生まれたと言われる「きつねうどん」に、大阪で昔から作られている「とろろ昆布」をのせるので『なにわうどん』と名づけられました。 なわとび、柔軟体操週間 3日目
2月21日(木)
なわとび、柔軟体操週間3日目です。 なわに引っかかることも少なくなってきて、連続でとぶ回数も増えてきました。 片足とび、あやとびなどのとび方も練習しました。 柔軟体操の「ヒガッチ」は、音楽に合わせて、ゆっくりと曲げたり伸ばしたりできました。 保健美化委員会の発表
2月21日(木)
今日の児童集会では、保健美化委員会の発表が行われました。 「毎日を元気に過ごすために…生活のリズムについて考えよう」をテーマに、がんばりカードや手洗い・うがいカードの結果を分かりやすく表し説明したり、インタビューやクイズを出したりして、みんなが健康について考えることができました。 PTAの皆さんにも発表を見に来ていただき、ありがとうございました。 |