東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

3学期手洗いうがい週間の表彰

 2月18日(月)

 今日は朝会で保健美化委員会の人たちから
3学期の手洗いうがい週間の結果が発表されました。
どのクラスも3学期はとても頑張っていました。
手洗いうがい週間の時だけでなく普段から手洗いうがいが
しっかりできるといいですね。そして、きれいに手洗いを
したらうがいをしそのあとハンカチで手をふけるよう、
いつもハンカチを身につけておけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

18日の献立

18日の給食は、まぐろのしょうゆマヨネーズ焼き・鶏肉とじゃがいものスープ煮・だいこんのサラダ・黒糖パン・牛乳です。

まぐろのしょうゆマヨネーズ焼きは、一口サイズのまぐろと白ネギをしょうゆマヨネーズ味でこんがりと焼いていて、しっかりとした味つけでボリュームもあり、大好評でした。
鶏肉とじゃがいものスープ煮は、野菜のうま味がよく出たスープ煮でパンにも合いおいしかったです。
だいこんのサラダは、シャキシャキのだいこんに甘いコーンがアクセントになっていて、食べやすかったです。

マナーを守って楽しい食事をしましょう。
・机にひじをつかない。
・立ち歩かない。
・食器の音をたてない。
・食べ物を口に入れたままで、しゃべらない。
・食事中にふさわしい話をする。

画像1 画像1

1年生参観

1年生では

国・算・音 「1年生で できるようになったこと」に取り組みました。

1年生で学習した計算、うた、ダンス、音読「はなさかじいさん」など1年生でできるようになったことや、学習した内容を一人一人大きな声で元気よく発表することが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生参観

2年生では

生活 「あしたへジャンプ〜生まれたころのわたし〜」に取り組みました。

生まれたころの様子をおうちの人にインタビューをした内容を作文にして、大きくなった自分と振り返りながら発表しました。
また、英語のモジュールで覚えた歌をみんなで歌いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生参観

3年生では

道徳 「ほんとうの友だち」に取り組みました。

友だちってどんなことをしてくれるだろうとクラスで考え、また友達に対しての自分の行動を見つめ直す授業をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31