6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

はぐくみ運動会 中止のお知らせ

本日開催予定のはぐくみ運動会は
悪天候が予想されるため、中止になりましたので
お知らせいたします。よろしくお願いいたします。

高学年部 6月7日

画像1 画像1
6月7日は第三次大阪大空襲の日
73年前の悲惨な出来事を忘れないように、二度と戦争が起こらないように。
子どもたちは自分たちの地元である、千人塚や生江観音を訪れます。
千人塚でも、生江観音でもお話をしっかり聞いていました。
千人塚では黙祷を、生江観音では焼香を行いました。
高学年はそこから、赤川の鉄橋にある機銃掃射の弾痕を見に行きました。
「これがそうなん?」
「触ってみていい?」などと言いながら、とてもかたいコンクリートにあいた大きな穴を見ていました。
見て聞いて感じたこと考えたことを大切にしてほしいなと思います。
家庭学習ノートに学んだことをまとめ、それをもとに来週も学びを深めていきます。

6年 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
水曜日は子どもたちの待ちに待った調理実習でした。
今回は『朝食のおかずをつくろう』の学習です。
忙しい朝は、手早く調理することが求められるため、炒めて作るおかずを作りました。
スクランブルエッグと野菜炒め☆
班で協力しながら、野菜を切ったり、たまごを溶いたり、炒めたり。
準備から片付けまで頑張りました!
「野菜の歯応えがちょうどいい!」
「ちょっと味付けがうすいなー」と様々な感想がでましたが、自分たちで作ったということに、みんな大満足!
さあ、週末は子どもたちが朝ごはんを作るのでしょうか?
家庭科で学んだことを、是非ご家庭で実践する機会を☆
よろしくお願いします!

中学年 千人塚へお参りに!(6/7)

画像1 画像1
今日は大阪大空襲の日です。
3、4年生にそのことを話したあと、千人塚と生江観音にお参りに行きました。
多くの命が犠牲になったこの日をしっかり語り継いで、二度と戦争のない、平和な日本を守りぬいていくことを強く誓いました。
一人一人の祈りは、きっと犠牲者の方に届いたことでしょう。胸に手を合わせ、真剣にお祈りしていた子どもたちでした。

低学年 千人塚お参り・菖蒲園見学 6/7

画像1 画像1 画像2 画像2
一年生・二年生合同で、千人塚のお参りと菖蒲園の見学に行きました。
戦争の悲惨さを忘れないために、後世に伝えるために、この6月7日の日を忘れてはいけません。子どもたちも、真剣に話を聞き、黙とうをしました。
その後は、菖蒲園に行き、色とりどりのきれいな菖蒲を見ました。
一年生は初めて行く場所なので、とても大喜び♪♪菖蒲のきれいさに感動していました。
そして、何事もなく、無事に学校に帰ることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/23 春季休業