卒業生をいわう会にむけて(#^^#)![]() ![]() 各学年が準備を進めています(#^^#) 素敵な会になることを願っています(#^^#) コレナンデしょうかい(#^^#) <にこにこ教務だより>![]() ![]() あるところを鍛えます。 お子様にきいてみてください。 なかなか難しいです。 ![]() ![]() みいつけた(#^^#) <にこにこ教務だより>![]() ![]() 教室の時よりも笑顔をたくさんみつけました(#^^#) 明日も楽しみです!! 給食(3/5)
今日の給食は、ご飯、豚肉とれんこんのいため煮、すまし汁、きな粉よもぎだんご、牛乳です。
給食のよもぎだんごの原材料は、うるち米ともち米とよもぎです。よもぎは春の野草で、全国の山野に自然に生えています。今回の給食では、蒸したよもぎだんごに、とろみをつけたみつをからめ、きな粉をかけていただきました。 1年生は初めてよもぎだんごを食べるという子もいて、食べるまでは苦手そうにしている子も何人かいましたが、食べてみると「おいしい!」という声が多く聞かれました。 ![]() ![]() どれだけくっつくだろうか?![]() ![]() 電磁石の先にクリップがいくつつくかで電磁石の強さをはかります。 「電池の数を増やしてみよう」 「200回巻きのほうでやってみよう」 自分たちで方法を考えながら学習することができていました。 |
|